子育て世代の夫婦応援メディア『10傑 選定委員会』  記事広告は一切なし!主婦目線で本当にオススメできる商品だけをご紹介

スチームアイロンで蒸気の力で優しく衣類ケア♪ 選び方とおすすめ10選!

アイロン

2020.3.23

家電

高温の蒸気の力で衣類のシワを伸ばし、ふんわり仕上げるスチームアイロン。製品によって値段も機能も様々で選ぶのに悩んではいませんか?

この記事では、頻繁にアイロンがけを行う主婦である私が、スチームアイロンの選び方とおすすめの10製品を紹介します。

スチームアイロンとは?

タンクに入れた水を高温の蒸気にして衣類に噴射することで、シワを取り、殺菌や消臭・防虫も行えるのがスチームアイロンです。

テカリが気になる制服や、縮ませたくないウールにも向いています。一方、綿や麻、ポリエステルなどの合成素材にはあまり向いていません。しかし、スチームアイロンには、ドライモードへの切り替えができる製品も多く、衣類の生地に合わせて1台で対応することができるのが魅力ですね!

ハンガーにかけたまま使用することができるタイプもあり、アイロン台の準備も不要で手軽にアイロンがけを行えます。

スチームアイロンの選び方

それではさっそくスチームアイロンの選び方をチェックしていきましょう!

コードの有無で選ぶ

コードの有無によってスチームアイロンの使い勝手は大きく変わります。コードレスタイプは動きに制限がないのでストレスなくササッと使えるのが魅力。アイロンスタンドに置けるので、やけどの心配も少ないです。しかし、徐々にかけ面の温度が下がっていくので、長時間使用する場合には何度もアイロンスタンドに戻して温めなおす必要があります。

コード付きのスチームアイロンは、常に高い温度をキープできるので作業を中断することなく一気に仕上げられるのが魅力ですね!高温のスチームをたっぷり使いたいならコード付きの方が安定して利用できます。ただし、コードが邪魔というデメリットが付きまといます。

重量で選ぶ

スチームアイロンは、内部に水を入れなくてはならないため、どうしても重くなりがち。しっかりとプレスするために1kg程度の重量は欲しいですが、あまり重すぎても腕に負担がかかってしまいます。

スチームはそれほど使用しないという場合や、腕への負担を減らしたい場合には、軽量性に特化したものを選ぶのもよいでしょう。かけ面の滑りが良い製品を選ぶと、重さもあまり気にならない場合もあります。

スチーム性能で選ぶ

スチームの量や、噴射できる範囲にも注目してみましょう。スチーム量が多いパワフルな噴射が可能な製品は、シワを効果的に伸ばすことができますよ。広範囲にスチームを噴射できるものを利用すると、時短に繋がりますね。この辺は、使用頻度やお好みで選んでみてください♪

アイロンかけ面の素材で選ぶ

アイロンのかけ面は、素材によって滑りやすさが変わります。フッ素コートは安価ですが滑りの良さはイマイチで、次にチタンコート、セラミックコートの順に滑りがよくなっていきます。またメーカーによってはセラミックコートよりも滑りの良い独自素材を開発している場合もあります。軽いかけ心地を追求するならかけ面の素材にも注目してみてくださいね。

アイロンかけ面の形状で選ぶ

先端の形状が尖っていると、ボタン周りなど細かい部分のアイロンがけがしやすいですね。また、前方だけでなく後方も細くなっているタイプや、一部に傾斜が付いておりプレスしやすい構造になっているものなど、製品によりかけ面の形状も個性豊かです。

メインで使いたい衣類に合わせて、かけ面の形状やサイズを選んでみましょう。

安全面にも注目しよう

高温になるアイロンだからこそ、安全面にも気を付けたいですよね。コードレスタイプでは、アイロンの高熱なかけ面に触れにくいようにスタンドが設計されているものもあります。

また、一定時間使用しないと自動で電源をオフにしてくれる機能が付いたアイロンもあり、電源の切り忘れに対応することができますよ。

持ち手にもこだわりたい

グリップの握りやすさも使い勝手を左右する重要なポイントです。握りやすい形状になったものを選ぶと長時間の作業でも腕が疲れにくいですよ。

スチームアイロンのおすすめ10傑

コンパクトで使い勝手の良いものから、コード付きでパワフルなものまで、人気のスチームアイロンを10製品集めてみました。

Panasonic スチームアイロン NI-S55

シルバーチタンコートのかけ面でサラリとしたかけ心地。200ml入る大型タンクでスチームもたっぷり使えます。コード付きなので使用中に温度が下がる心配もありません。コストフォーマンスが高い一台です。

アイリスオーヤマ コード付きスチームアイロン IRN-21C

お手頃価格とシンプルな操作性で人気のIRN-21C。かけ面は、耐久性に優れたセラミックコートが施されています。2段階スチーム、ワンタッチ霧吹き、スチームショットなど機能性も十分。最短30秒で立ち上がるため待ち時間なくアイロンがけをスタートできますよ。

日立 コードレススチームアイロン CSI-307

お手頃な価格と、高い機能性を兼ね備えたコスパ抜群なコードレススチームアイロンです。かけ面の温度変化がわかる液晶ディスプレイや、角度が調整できるスタンドなど、使い勝手へのこだわりが見えます。縦置き・横置きどちらにも対応しているので収納にも便利。

東芝 コードレススチームアイロン 美ラクルラクー(La・coo) TA-FLW910

広範囲にスチームを当てられる「全面ショット」と、一部分に集中的に噴射する「集中ショット」の2つのモードを搭載。徹底的にこだわったかけ面の素材と形状で、細かい部分から、立体的に仕上げたい場所のポイントプレスにも対応できます。

Panasonic スチームアイロン NI-W550

セラミックコートとWヘッドベースを採用したコード付きスチームアイロンです。全面にムラなく噴射できるパワフルスチームの力で衣類がキレイに仕上がります。コード付きタイプなので温度が下がるたびに作業をストップする必要がありませんよ。

ティファール フリームーブミニ 6460

腕が疲れにくい軽くてコンパクトな設計のコードレススチームアイロンです。パワフルジェットスチームにより、1分間に最大80gのスチームを噴射可能。約8分間使用しないと給電が止まる自動停止安全装置付きで消し忘れにも対応できます。

日立 コードレススチームアイロン ナチュラルラベンダー CSI-301A

余計な機能がなくシンプルに扱えるCSI-301A。コードレスなので使いたいときにサッと使える手軽さが魅力です。360度回転する給電台も使いやすいですね!コードと注水カップをスタンドに収納できるのも嬉しい。

Panasonic コードレス スチームアイロン WLシリーズ

かけ面がレモンのような形状になっているWヘッドベースを採用。動かす方向に合わせてアイロンを持ち替える必要がなく、自由自在に動かせます。また、かけ面の素材が異なる4タイプが揃っており、好みに合わせた性能のアイロンを選べるのも魅力です。電源の自動OFF機能も備えており切り忘れても安心です。

mireミニスチームアイロンVM-02T

長さ135mmと超コンパクトサイズで旅行や出張などの持ち運びに便利。電圧切り替えスイッチも付いているので海外でも使えます。立ち上がりも早く、スチーム量も十分です。

ティファール フリームーブパワー9986

プレスにちょうど良い重みとパワフルなスチームで衣類のシワをしっかり伸ばせます。コードレスなのでストレスフリーで自由自在なアイロンがけが可能。独自技術のオートクリーン加工により、かけ面のお手入れも不要です。

まとめ

お気に入りの洋服を長持ちさせるためにも日頃のケアは欠かせませんね。スチームアイロンは蒸気の力でシワを取り、ニオイのケアまで行えるので1台持っておくととても便利ですよ。ぜひ、お気に入りのスチームアイロンを見つけてくださいね。

SHARE

スポンサーリンク