子育て世代の夫婦応援メディア『10傑 選定委員会』  記事広告は一切なし!主婦目線で本当にオススメできる商品だけをご紹介

初心者向け♪アロマオイルの選び方!少量セットで好きな香りを見つけよう

アロマ用品

2020.4.7

ホビー アロマオイル

自宅で気軽にリフレッシュやリラックス効果が得られるのがアロマオイルの魅力♪精油の知識が試されるアロマセラピー検定も年々挑戦者が増加しており人気ですね。

そんな中で「アロマを試してみたいけど、どれを買えばいいのか分からない…」とお悩みの方も多いはず。この記事では、これまで様々な精油を試してきた私が、少量で使い切りやすいおすすめの精油セットを紹介します。

目次

アロマオイルの選び方

それではさっそくアロマオイルの選び方をチェックしていきましょう!

精油100%の製品を選ぶ

天然植物の香りや成分を楽しむためには「精油(エッセンシャルオイル)」と書かれたオイルを選ぶ必要があります。精油は100%天然の物質であり、その中には芳香成分がギュッと凝縮されています。

しかし、「アロマオイル」との表記しかない場合、精油を人工物で希釈していることや、合成香料が使われていることも。「ポプリオイル」や「フレグランスオイル」も精油ではありませんので、間違えないように注意してくださいね。

好きな香りで選ぶ

アロマはとにかく、自分が心地よいと感じる好きな香りを選ぶのが一番!同じ香りでも、その日の体調や気分によって感じ方が変わってくるものです。

また、「同じ精油を買ったはずなのに香りが違う」ということもあります。同じ製品でも、栽培か野生かという生育条件や、原産地、収穫時期、蒸留条件によって香りが異なる場合があることも念頭に置いておきましょう。

内容量で選ぶ

精油の使用期限は大体1年とされています。特に柑橘系は酸化しやすいので、3ヶ月~半年が目安に使い切りましょう。

初心者のうちは、量の多い精油を購入すると使いきれないこともあります。1年で確実に使いきれる少量のものを選び、気に入ったら買い足すようにすると無駄がありません。

適用禁忌に注意!

精油は、植物から作られたものですが100%安全というわけではありません。数十倍にも凝縮された成分が含まれており、扱いには注意が必要です。

妊娠中や産後の方、持病のある方、小さなお子さんやペットのいるご家庭など、健康状態により使えない精油もあります。敏感肌やアレルギーのある方も注意しましょう。

アロマ初心者におすすめの精油セット10傑

今からアロマを始めたい初心者に向け、少量で使い切りやすいおすすめの精油セットを紹介します。

NAGOMI AROMA アロマ検定 アロマテラピー検定 1・2級対応 精油 17種

アロマ検定の1級&2級の香りテストに出題される17種の精油を網羅したセットです。ローマンカモミールのみ0.3mlですが他は1.2ml入り。NAGOMI AROMAの精油はAEAJ表示基準認定精油なので安心です。

生活の木 (公社)日本アロマ環境協会資格試験対応セット 検定2級対応

栽培から加工にまでこだわった上質なアロマを手軽に楽しめることで人気の生活の木のアロマセット。ローズ(アブソリュート)のみ0.2mlで、他は1.2mlずつ入っています。2級セットは汎用性の高い人気の精油ラインナップなので初心者には特におすすめ。

ピュア エッセンシャルオイル Aセット 100%ピュア 精油 10ml×8本入 アロマオイル セット

ラベンダー、オレンジ、ペパーミント、レモングラス、ローズマリー、ティトリー、ユーカリ、フランキンセンスの8種類セット。各10ml入りなので、単体での利用はもちろん、ブレンドを楽しむのにもぴったりです。

インセント エッセンシャルオイル 精油 アロマオイル 人気5本セット (各5ml) アソート1 AEAJ 表示基準適合認定精油

イノセント社は、国内外のサプライヤーから厳選した高品質な精油を取り扱うアロマテラピー専門店。成分分析やテストもしっかり行っている会社なので、安心して使えますね!そんなイノセント社の人気の精油が5本セットとなっているのでかなりお買い得です。

NAGOMI AROMA(ナゴミアロマ) NAGOMI AROMA エッセンシャルオイル お試しセット【AEAJ表示基準適合認定精油】 (リラックス)

お手頃な価格で色んなアロマを試したい方にはNAGOMI AROMAのお試しセットがおすすめです。「初心者セット」や「リラックス」、「ルームクリーン」など様々な利用目的を選ぶだけで、ぴったりな精油セットが届きますよ。

Homasy アロマオイル 精油 エッセンシャルオイル 6本セット 10ml*6

Homasyは原産地にこだわった高品質で上質な香りが魅力。ラベンダー、ペパーミント、ユーカリ、レモングラス、ティトリー、オレンジの定番精油を10mlずつ集めた6本セットは使い勝手抜群。箱も高級感漂うデザインで素敵なので、プレセントにも最適です。

KOKOBI アロマオイル エッセンシャルオイル お試しセット 10ml × 5本 セット フランス香料名門ROBERTET産アロマオイル

シャネルやDiorなどの世界的なブランド香水の原材料メーカーであるフランスの大手Robertet社のエッセンシャルオイルを採用しており、その品質は一流。王道の4種の香りと、プロによりブレンドされたオリジナルミックスアロマ1種の5本セットに癒されること間違いなしです。

ease アロマオイル エッセンシャルオイル はじめてのアロマセット 各5ml AEAJ認定精油

初心者でも扱いやすい5種類のエッセンシャルオイルを集めた「はじめてのアロマセット」。5mlのプチサイズなので「使いきれずに使用期限をすぎちゃった…」という事態にもなりにくいですよ。Easeの精油はコスパが良いのでお気に入りの香りを見つけたら買い足すのもいいですね。

ASH エッセンシャルオイル お試し 10mlx5本セット (スイートオレンジ/ユーカリ/ラベンダー/レモン/ローズゼラニウム) AEAJ認定精油

人気の香りを集めた10ml×5本のアソートセット。品質と安全管理が徹底されたサプライヤーから直輸入した良質な精油のみを取り扱っています。シンプルなパッケージはコストカットの証です。

ease-aroma(イーズアロマ) 揃えておきたい基本の精油 1・2級 17本セット各1ml アロマテラピー検定1・2級 1ml×17本(カモミールローマンのみ0.2ml)

アロマテラピー検定1級・2級の香りテストに対応した17種の精油セットです。1ml (カモミールローマンのみ0.2ml)と容量は少ないですが、初心者が好きな香りを見つけるのには最適。たくさんの香りを試してみたい方におすすめです。

まとめ

気になるアロマオイル(精油)は見つかりましたか?自分が心地良いと感じる香りを選ぶのがリラックス効果を高める秘訣です。お気に入りの香りを見つけたら、ぜひ複数の香りのブレンドにも挑戦してみてください。

アロマディフューザーにもこだわるともっと充実したリラックスタイムを過ごせますよ♪  「アロマディフューザーのおすすめ10傑!香りの力で極上の癒し空間を♪

 

SHARE

スポンサーリンク