自宅で焼き肉を食べようとすると、煙がすごくて家具や床に匂いが残ってしまったり、お肉が油でギトギトになってしまったり…。
家で焼き肉を食べる時でも、お店で食べるようなふっくらとジューシーなお肉を食べたいですよね!
ここで紹介する焼き肉プレートを使って自宅で焼き肉をすると、まるでお店で食べているような美味しいお肉を味わえて、かつ煙の悩みも軽減してくれます。
そんなおすすめの焼き肉プレートを10個集めたので紹介していきます!
- 1 おすすめの焼き肉プレート10選
- 1.1 煙が出にくい焼肉プレート 消煙グリラー/ヘルシートーク
- 1.2 焼肉プレート 南部鉄器
- 1.3 溶岩プレート 20×20×2cm高耐久溝付き 焼肉プレート
- 1.4 遠赤無煙グリル UFO CCM-101
- 1.5 セラコール炭火焼器 CE-401 (焼肉プレート)
- 1.6 ヘルシー焼肉プレート 角型 ガス火専用 (カセットコンロ対応 グリルプレート)
- 1.7 無煙グリル 吸煙グリル『エーワングリル 赤 RED』
- 1.8 無煙ロースター ヘルシーグリル エムケー精工(MK) HG-100K
- 1.9 スモークレスグリルプレート AQS-1051
- 1.10 焼肉用ロースターグリル 「やきまる」 CB-SLG-1 カセットガスグリル
- 2 自宅でお店の焼き肉の味を楽しもう!
おすすめの焼き肉プレート10選
煙が出にくい焼肉プレート 消煙グリラー/ヘルシートーク
自宅で焼き肉をしても煙が出にくく、臭い移りを抑えてくれる焼き肉プレートです。プレートの下の水受け皿に余分な脂が落ちて、ヘルシーな焼き肉を楽しむことができます。プレートは分解出来てお手入れも楽々!焼き肉を焼くだけでなく、焼魚用グリルとしても使用でき、ふっくらジューシーに焼き上がります。水受け皿の水分が少なくなってきたら、プレートの水注入用の穴から水の補充して使います。
焼肉プレート 南部鉄器
南部鉄器は厚みと重みのある焼き肉プレートで、プレート内にたくさんの熱を蓄え肉の旨味を逃さずに焼くことが出来ます。他にも、焦げ付きにくい、冷めにくい、温度ムラができにくい、味がまろやかに仕上がる、製品寿命が長いと南部鉄器にはたくさんの利点があります。プレート表面の凸凹で余分な脂を落としヘルシーに焼き上がります。プレートの大きさは直径29センチで、室内での使用だけではなくバーベキューにもおすすめな焼き肉プレートです。3世代に渡って愛用している人もいるほど製品寿命が長いので、1つ持っておくと重宝します。
溶岩プレート 20×20×2cm高耐久溝付き 焼肉プレート
溶岩プレートは、食材の表面だけでなく遠赤外線効果で内部から加熱し、肉の旨味を最大限に引き出します。遠赤外線でじっくり焼かれた肉はふっくらジューシーな焼き上がりで、自宅にいながらお店で食べるようなお肉を食べることができます。溶岩プレート自体が余分な脂を吸収してくれ、アクや臭みも取り除いてくれるので、誰でも簡単に美味しいお肉を焼くことが出来ます。サイズ的に大人数で楽しむというよりも、少人数でじっくり美味しいお肉を楽しみたいという方におすすめの焼き肉プレートです。
遠赤無煙グリル UFO CCM-101
プレートの上部に遠赤外線でお肉を焼くセラミックバーナーを搭載している一体型の焼き肉プレートです。遠赤外線効果でお肉をじっくり中から加熱し、お肉の旨味を最大限に引き出しふっくらジューシーに焼き上げます。プレート上部からの加熱なので、お肉の脂がプレートの下に落ちても嫌な煙が立ちません。匂いを抑えるのにも効果がある焼き肉プレートです。カセットボンベ式の卓上コンロで持ち運びも楽々。炭火焼きにも負けないような味を自宅で楽しむことができますよ!
セラコール炭火焼器 CE-401 (焼肉プレート)
自宅で簡単に炭火焼きの味が楽しめると評判のセラコールの焼き肉プレート。その美味しさの秘密は、プレート内部に半永久的に使えるセラコール炭を内蔵しているからです。セラコール炭を内蔵しているプレートは熱伝導率が高く、遠赤外線効果でお肉の中心までしっかり加熱してくれます。表面はこんがり、中はしっとりジューシーという理想的な焼き上がりを叶えてくれる焼き肉プレートです。自宅で炭火焼きの味を堪能できるのは最高の贅沢ですよね!
ヘルシー焼肉プレート 角型 ガス火専用 (カセットコンロ対応 グリルプレート)
溝付きのプレートがお肉の余分な脂を取り除いてくれ、ヘルシーに焼き上げてくれます。集めた油は溝を通って外に流れ落ちる設定になっているので、油用の受け皿をセットするのをお忘れなく。焦げ付きにくいフッ素樹脂加工がされており、使った後の汚れも落ちやすくお手入れも簡単。脂がたくさん出るサムギョプサルも、いらない脂を落としてくれるのでカリッとジューシーに焼き上がります。また、受け皿を洗う必要もないので片付けの煩わしさがなく、このプレートを買ってから自宅焼き肉率が上がったとの口コミもありました。
無煙グリル 吸煙グリル『エーワングリル 赤 RED』
吸入ファン付きのグリルプレートなのでお肉を焼きながら煙を吸い取ってくれ、匂いが付かずお部屋での焼き肉を存分に楽しめます。内部にオイルフェンスという脂をキャッチしてくれる部品が内蔵されていて、脂が付きやすい本体内部の側面が洗いやすくなっています。グリルプレートとオイルフェンスと油受けを取り外して洗浄します。油が室内に広がらないので床のべたつきも格段に抑えられました。グリルプレートはV字になっており、油を下に落とす構造になっていてヘルシーで美味しいお肉を焼き上げます。火力は5段階で調整が可能。
無煙ロースター ヘルシーグリル エムケー精工(MK) HG-100K
上部の赤外線カーボンヒーターでプレートも加熱することで両面加熱を可能にし、美味しくジューシーなお肉が焼き上がります。傾斜のついたプレートが油を落とし、ヘルシーに仕上がります。スイッチを押せば360℃自動回転する機能も付いており、食材の焼きムラをなくしどの場所にいても取りやすく便利です。また、見やすい液晶画面のタッチパネル式で操作し、平面なので拭き掃除も簡単に。ヒーター内部には冷却ファンも内蔵していて、上部からの過度の加熱を防げるようになっている安心設計の焼き肉プレートです。
スモークレスグリルプレート AQS-1051
煙を吸引しながら焼ける無煙グリル。スイッチひとつでファンが回りグリル内部の煙を吸引します。排気口には消臭用活性炭フィルター搭載で嫌な臭いを吸収しお部屋に匂いが残りません。また、食材が見える蓋つきなので、油はねを防ぎ周囲が油でベトベトになるにを防ぎます。4人で焼き肉をするのにも充分な容量があり食材をたっぷりと焼けるのが嬉しい。トレイやプレートの取り外しでお手入れも簡単で、使い勝手は抜群です。
焼肉用ロースターグリル 「やきまる」 CB-SLG-1 カセットガスグリル
煙が出ないのがウリの焼き肉プレートです。プレートを直火で加熱するので熱の立ち上がりが早く、火力の調整も簡単。煙が出にくい210℃~250℃で調理をし、お肉を美味しく焼くのにも適している温度でジューシーに焼き上がります。プレートについた溝で余分な脂を落としより美味しいお肉に。コンロとプレートの一体型ですが、場所を取らずコンパクトサイズなのも嬉しい。
自宅でお店の焼き肉の味を楽しもう!
無煙のタイプのものや、煙を軽減してくれるもの、焼き肉プレートのみのタイプや、焼き肉プレートとコンロの一体型のものなど形式は様々あります。
どの商品を選んでも、いらない脂を落としお肉がジューシーに焼けることをセールスポイントにしているので、機能的には満足していただけること間違いなしです。
この機会に焼き肉プレートを購入し、自宅焼き肉を楽しみましょう!