子育て世代の夫婦応援メディア『10傑 選定委員会』  記事広告は一切なし!主婦目線で本当にオススメできる商品だけをご紹介

【2020年最新版】おすすめの布団乾燥機10選!外に干せなくてもフカフカ

布団乾燥機

2020.6.19

家電 布団乾燥機

雨が続いた日や梅雨の季節、花粉の季節など、布団を外に干すことが出来ずにジメっとしいて気持ち悪いな…と感じることがありませんか?

外に布団を干してカラッとさせることが出来れば最高ですが、雨だとそうもいかない…。

そんな時に使ってほしいのが布団乾燥機!まるで外に干した布団のようにあっという間にフカフカになります!

たくさんある布団乾燥機の中でも特におすすめの10個をまとめたので、ぜひ参考にして選んでみてください。

おすすめの布団乾燥機 10選

SUNRIZE サンライズ Armonia

生活感の出やすかった布団乾燥機のデザインを一新し、お部屋のインテリアとしても馴染むような今までになかったオシャレなデザインの布団乾燥機です。花粉の季節や梅雨に季節に、送風機能で簡単に布団をカラッとさせることはもちろん、冬の寒い時期には温風機能で布団を隅々まで温めることで快適な眠りのサポートをします。マット無しタイプの布団乾燥機なので、準備や片付けのしやすさが利点で、コンパクトで収納にも困りません。シングルサイズの布団なら約30分で乾燥が終了するスピード乾燥が可能なので、就寝前でもあっという間にフカフカの布団に!ダブルサイズの布団まで対応が可能。

アイリスオーヤマ ツインノズル カラリエ

2つのノズルが付いているツインノズルタイプの布団乾燥機。2つの布団を同時に温めることも出来るし、1つの布団ならツインノズルでスピード乾燥が可能です。靴の乾燥モードではツインノズルに専用のアタッチメントを装着し、同時に2足を乾燥させることもできます。コンパクトで軽量なので持ち運びも楽々、収納場所にも困りません。夏モードでは温風で乾燥後に送風で熱気を逃し、冬モードではパワフル温風で一気に乾燥、ダニモードでは50℃以上の温風でダニ対策が出来るなど1年を通して活躍してくれます。

山善 YAMAZEN 布団乾燥機 ZFB-500(W)

立体ノズルを採用していることで、温まりにくい布団の隅々まで温風が行き渡る設計になっています。温風が隅々まで届くことで、布団がふっくらフカフカに仕上がります。梅雨の湿気で重たくなった布団もあっという間にカラッと快適にしてくれる万能な布団乾燥機。羊毛、羽毛、綿など素材を選ばずに乾燥が可能です。夏モード冬モードがあり、手軽さ、機能、ダニ対策をトータルしても口コミの評価が高い機種です。

パナソニック(Panasonic) 布団乾燥機 FD-F06A7

布団の隅々まで乾燥することにこだわったマット有りタイプの布団乾燥機です。乾燥しづらい敷き布団全体をムラなく均等に温めしっかり乾燥します。マット使用後はコンパクトに折り畳み、本体内へホースと電源コードと共に収納可能。マットタイプは片付けが面倒だと言われることもありますが、サッと広げてクルクル丸めるだけで片付けられるので、そこまで手間はかかりません。準備の手間をとっても布団を隅々まで乾燥させる利点の方が大きいと評判です。

象印 RF-EA20-WA ふとん乾燥機 スマートドライ

マットもホースも不要なタイプの布団乾燥機で、本体を開いて布団にセットするだけでセット完了という手軽さが魅力です。本体の温風吹き出し口は好きな角度に設定することが可能なので、本体を立てたままの使用でクローゼットや押し入れ内の乾燥にも便利です。Wファンからでる温風のパワフル乾燥で、布団がさらさらフカフカに仕上がります。気持ちのいい眠りをサポートしてくれ、機能的にも申し分ありません。冬には空間を温めるのにも活躍してくれるとの口コミもありました。

SHARP UD-BF1-W ホワイト系 [ふとん乾燥機 (プラズマクラスター7000)]

きのこのような形が特徴の「きのこアタッチメント」を布団の中に差し込むだけでセットOK。まずきのこの大きな傘で布団の中に風通りの良い隙間を作ります。きのこが胞子を飛ばす仕組みを利用し、布団の中に勢いを保ったまま温風を送り込み布団の隅々まで乾燥させます。温風+プラズマクラスターで布団の汗臭、カビ臭などの気になる臭いの消臭効果まで期待が出来ます。空気清浄機としても使える優れモノ。デザインもスタイリッシュでお部屋のインテリアとして置いておいても違和感がありません。

日立 HITACHI ふとん乾燥機 アッとドライ 3Dブロー方式 HFK-VS2000

新形状のV字型のアタッチメントで、布団の隅々まで温風を行き渡らせます。日立独自の乾燥アタッチメントで布団をはさむようにセットをすれば、湿気が溜まりやすい裏側まで乾燥し、布団の両面の乾燥が可能に。温度の設定いらずで夏はクールダウン、冬はホカホカに自動で室温を感知し最適な布団の状態に仕上げてくれます。おまかせコース、しっかりコース、ダニ対策コース、静音コース、暖めコースなど選べるコースで使い方も簡単。

 タンスのゲン 羽毛布団に使える マット不要 ダブルサイズ対応 布団乾燥機

布団乾燥のアタッチメントに4方向ノズルを採用したことで、4方向に温風が送られ素早く布団を乾燥させます。マット無しのノズルタイプの布団乾燥機です。羽毛布団に最適な低温のコースもあり、羽毛に優しく低温でじっくりと暖めることで羽毛本来の軽さとボリューム感を取り戻します。他にも衣類乾燥に最適な中温モード、綿布団やダニ退治に最適な高温モードなどがあるので、用途によってモードを選びましょう。本体はタッチパネルで簡単に操作できます。

 

テスコム TESCOM TFD100

ヘアドライヤーの技術を生かしたトップクラスの大風量で、布団の奥まで風が行き届きしっかり乾燥させます。布団乾燥コースは35分程度で終わるので、就寝前に乾燥させてもあっという間に終わり、乾燥したてのフカフカの布団で寝ることができます。ダニ対策と脱臭効果も期待でき、使い勝手は抜群!くつの乾燥、部屋干しの衣類の乾燥、冬にはスポット暖房としても活躍する優れものです。

 BRUNO マルチふとんドライヤー 

木目調とホワイトを基調とした、一見布団乾燥機には見えないようなオシャレで洗練されたデザインの布団乾燥機です。小さくコンパクトな本体ですが、布団がしっかり乾燥するほどの温風で機能面も充分。ホースタイプの布団乾燥機でセットも簡単、重さわずか1.4kgと驚きの軽さ。布団乾燥、靴乾燥、衣類乾燥、収納乾燥、スポットヒーターとしても活躍し、1台5役を叶えてくれます。デザインにこだわる方は、この布団乾燥機で決まりでしょう。

気持ちのいい眠りを実現してくれる布団乾燥機を使おう

毎日でも布団を干したようなフカフカな布団で寝ることを叶えてくれるのが布団乾燥機です。
手軽に使用できる上、気になるダニ退治もでき、清潔な布団で寝られて、年間を通して大活躍してくれる布団乾燥機。
一度使ってみるとその便利さに感動し、布団乾燥機手放せなくなるでしょう!
ジメっとした布団に悩んでいたらまずは布団乾燥機を使ってみることをおすすめします。気持ちのいい眠りを実現でき、日々の疲れを癒してくれますよ。

SHARE

スポンサーリンク