- 1 「人気」なだけで、電気シェーバーを選んでる?
- 2 これで後悔しない!電気シェーバーの選び方
- 3 失敗しない!イチオシ電気シェーバー10選
- 3.1 ① PHILIPS メンズ電気シェーバー 9000シリーズ S9185A/26
- 3.2 ② パナソニック「ラムダッシュ ES-CLV5D」
- 3.3 ③ 日立 HITACHIRM-LX10D メンズシェーバー ROTARY G-SWORD(ローターリージーソード) アイスシルバー
- 3.4 ④ マクセルイズミ 回転式メンズシェーバー「CLeancutシリーズ」乾電池式 ロングセラーモデル IZD-C289-S
- 3.5 ⑤ 5147S-P ブラウン メンズシェーバー BRAUN Series5(シリーズ5)【3枚刃】 [5147SP]
- 3.6 ⑥ ブラウン モバイルシェーバー M-90
- 3.7 ⑦ パナソニック ラムダッシュ ES-LV9EX
- 3.8 ⑧ パナソニック メンズシェーバー 回転刃 黒 ES-KS30-Kパナソニック(Panasonic)
- 3.9 ⑨ マクセルイズミ「S-DRIVE IZF-V558」
- 3.10 ⑩ フィリップス 1000シリーズ 電気シェーバー 27枚刃 パワーカット刃 丸洗い可 ダークグレー/ブラック S1133/41
- 4 これで後悔しない電気シェーバーが手に入る!
「人気」なだけで、電気シェーバーを選んでる?
人気があるから、知ってるブランドだから…なんとなく電気シェーバーを選んでいて、買ってみたけど「思ったより使いにくい」…なんて感じることはありませんか?いくら人気の高い電気シェーバーだとしても、自分の肌質やライフスタイルにマッチした電気シェーバーを選ばないと、公開しかねません。
自分にマッチした電気シェーバーの選び方のチェックポイントとバラエティー豊富な電気シェーバーをご紹介いたします。
これで後悔しない!電気シェーバーの選び方
肌質に合わせて選ぶ
あなたの肌質は、敏感肌ですか?女性に比べ、男性は肌に無関心な人が多いかもしれませんが、多くの人が電気シェーバーを使うライフスタイルを送っている以上、直接肌に触れる電気シェーバーを手にするのに肌質に関してわからないのでは少しもったいないことです。
電気シェーバーを当てると、肌が荒れる、もしくはひげの毛量が濃い、太いなどの悩みによってマッチした形状の電気シェーバーを選ぶことも大切です。敏感肌の人には、「回転式」と呼ばれる肌への負担が少ないタイプがおすすめです。対して、毛量が多い人には、「往復式」と呼ばれる一般的な電気シェーバーの形状がマッチします。さらに、「ロータリー式」と呼ばれるタイプは、円筒状の内刃を回転させてヒゲをカットする駆動形式を採用しています。基本的には、「往復式」と似ていますが、持つ角度や動かし方で順剃りと逆剃りを使い分ける点が異なります。
ライフスタイルに合わせて選ぶ
毎朝行う人も多い電気シェーバーは、ライフスタイルに合ったタイプを選ぶのも後悔しない決め手となります。パパっと手早く済ませたいなら、先ほどご紹介した「往復式」がおすすめです。「回転式」は、肌への負担が少ない分、剃るのに時間がかかるデメリットも。
また、出張が多く持ち運びする機会が多い人は、充電式のタイプを選ぶとコンパクトで便利です。最近では、お風呂場で使えるタイプの電気シェーバーもございます。自分のライフスタイルにマッチしたスペックの電気シェーバーを正しく選ぶことが後悔しない選び方の基本と言えます。
では、次にイチオシの電気シェーバーを10点ご紹介いたします。
失敗しない!イチオシ電気シェーバー10選
① PHILIPS メンズ電気シェーバー 9000シリーズ S9185A/26
こちらは、フィリップスは、肌への負担が少ない「回転式」のモデルが豊富です。8方向に可動する輪郭検知ヘッド付きで、顔のあらゆる凹凸に密着し、細かなひげもキャッチしてくれます。スペックとしては、お風呂で剃ることが出来るタイプ。自動研磨システムを使い、オイル差し不要でお手入れがラクに行えます。
② パナソニック「ラムダッシュ ES-CLV5D」
こちらは、「往復式」でお馴染みのパナソニックの「ラムダッシュ」シリーズ。新・濃度検知機能「ヒゲセンサー」など、最上級モデルと同じ機能を搭載する5枚刃モデル。顔の凸凹に密着する「5Dアクティブサスペンション」や、根元から剃りきれるる「30°鋭角ナノエッジ内刃」など、手早くきれいにひげが剃れる人気モデルです。業界最速モーターが搭載されるパナソニックのラムダッシュシリーズは忙しい朝の味方になるでしょう。
③ 日立 HITACHIRM-LX10D メンズシェーバー ROTARY G-SWORD(ローターリージーソード) アイスシルバー
こちらは、なかなか見かけないロータリータイプの駆動形式。深剃りと剃り残しの低減を異なる2種の刃で実現した「ハイブリッドロータリー」モデルを採用しています。肌に密着しやさしく、力強く剃り上げる「3D密着レザーヘッド」と「サイクロイドエンジン」で、剃り残しなくきれいに。海外での使用が可能なスマートモデル。
④ マクセルイズミ 回転式メンズシェーバー「CLeancutシリーズ」乾電池式 ロングセラーモデル IZD-C289-S
コンパクトな設計が目を引くスタイリッシュなマクセルイズミの「Cleancut IZD-210U」。乾電池式なので外出先や出張先でも持ち運びしやすいのが便利です。肌に優しい回転刃を採用した「バラジウムコーティング」。他の人と同じじゃ嫌な男性におすすめなデザイン性の高い電気シェーバーはこちらです。
⑤ 5147S-P ブラウン メンズシェーバー BRAUN Series5(シリーズ5)【3枚刃】 [5147SP]
ヒゲの濃さを読み取ってくれる人工知能テクノロジー「4カットシステム」を搭載した3枚刃モデル。それぞれ独立して上下に動く3つの刃でフェイスラインの凹凸に対応してくれます。押しつけすぎず、無駄なく肌へ力を伝える効率的なシェービングを可能に。また、お風呂場での使用も大丈夫。防水機能があるので、水洗いが出来るなどスペックに優れたアイテムです。
⑥ ブラウン モバイルシェーバー M-90
シンプルなルックスの、「ブラウン モバイルシェーバー M-90」。乾電池タイプで、持ち運びしやすいコンパクトなデザイン。外出先でも気軽にシェービングが行えます。しっかり深剃りできる「マルチパターン網刃」を搭載ヘッド部分が上下に浮き沈みする「独立フロートヘッド」を採用など、優しい剃り心地を実現した電気シェーバーです。こちらは替え刃がないので、本体をそのまま購入する必要があります。旅行用など割り切って使う人が多数!
⑦ パナソニック ラムダッシュ ES-LV9EX
肌への優しさと深剃りを両立したパナソニックの「ラムダッシュ 」の中でも新製品のモデルがこちらです。クセのあるヒゲも、長いヒゲ、濃いヒゲでもスピーディーに早剃りを叶えてくれます。5枚刃なのでシェービングのキャッチ力が高いのも魅力的。ヒゲの濃さに合わせて自動で制御してくれるので、必要な部分はしっかり剃りつつ、ヒゲのない部分のカミソリ負けとは無縁に。防水機能もございます。
⑧ パナソニック メンズシェーバー 回転刃 黒 ES-KS30-Kパナソニック(Panasonic)
こちらは、Panasonicの回転刃シェーバーのモデル「ES-KS30-K」。回転刃で価格が抑えれらたタイプが少ないので、このモデルも需要がありそう。充電器を使わずコンパクトなので持ち運びにも便利です。
⑨ マクセルイズミ「S-DRIVE IZF-V558」
ドライシェービングで行えるシンプルな構造の4枚刃モデルの電気シェーバーは、「マクセルイズミ S-DRIVE IZF-V558」。4枚刃ながらも低予算で手に入る電気シェーバーは必見。コスパ良く手軽に手に入れたい人は、まずチェックしてみるといいでしょう。
⑩ フィリップス 1000シリーズ 電気シェーバー 27枚刃 パワーカット刃 丸洗い可 ダークグレー/ブラック S1133/41
3枚刃でスリムなボディながらも、しっかり、かつ優しく剃れる回転式の電気シェーバー。充電式で、コードレスでも使えるのでいつでもどんな場所でも、パパっとすぐ剃ることができます。ボタンにタッチするだけのワンタッチオープン操作も手早くできるポイント。急いでる日も煩わしさゼロでシェービングが行えます。もちろん回転式なので、肌に優しい点も高評価!
これで後悔しない電気シェーバーが手に入る!
ヒゲが薄かったり、肌がデリケートな人が5枚刃のモデルを選ぶなどすると、せっかくの機能も台無しになりかねません。また、お風呂場で使うのか、ドライ肌のまま使うのかなど使うシーンを想像しながら選ぶことも大事です。是非参考に、満足度の高い電気シェーバーを手に入れてくださいね。