頑固な汚れには「高圧洗浄機」が有効!
こびりついた玄関の汚れや車の泥ハネ…。見て見ぬふりをし続けてきた頑固な汚れは、高圧洗浄機で一掃してみませんか?何度も手作業で洗い上げるよりも節水効果があると言われていて、短時間でスピーディにしっかり汚れが落とせる点も魅力です。今回は、高圧洗浄機の選び方とおすすめの高圧洗浄機を10点ピックアップいたします。
高圧洗浄機の選び方
洗いたい場所に合わせて
今、汚れを落としたい場所はどこですか?車や野外なのか、室内の浴室やキッチン周りなのか・・・パワーやサイズ感も幅広いので、目的に応じた、ぴったりな高圧洗浄機を選ぶことが初めの一歩です。
静かさやコンパクトな見た目も重要
高圧洗浄機というと大掛かりな印象をお持ちかもしれませんが、静かなタイプやコンパクトなデザインもあり、収納に困らない高圧洗浄機もございます。ベランダのみに使いたい!という人には、たくさんのオプションは不必要なはず。限定的に使えるものもあるので、効率よく欲しいものを手に入れましょう。
ホースの長さや自吸式なども確かめて
高圧洗浄機を使う上で、水源の確保も重要です。お風呂の残り湯を利用したいといった場合には、汲み取り式のタイプがいいでしょう。また、ホースの長さも重要です。長さが足りず、使いたい場所に届かないのであれば、購入しても使えません。ホースが付いていない高圧洗浄機もあるので、購入の際は、付属品をよく確認してから購入しましょう。また、50Hzもしくは60Hzのどちらか専用の高圧洗浄機もございます。自分の地域の周波数に合わせた高圧洗浄機を購入しましょう。
高圧洗浄機おすすめ10選
①ケルヒャー KARCHER K2 クラシック
持ち運びに便利なコンパクトな家庭用高圧洗浄機は、初めて購入する人におすすめのモデルです。本体は3.8kgと小さくて軽く、高圧洗浄するときも持ち運びしやすい。マンションのベランダを掃除したい人など少しきれいにしたい人向き。自吸出来るタイプなので、水道がない場所でも使用できます。こちらはホースが付いていないので、ホースを用意するか、ケルヒャーのアクセサリーページより「3m水道ホースセット」をセット購入する必要があります。
②アイリスオーヤマ スチームクリーナー コンパクトタイプ STM-304N
除菌も出来る、コンパクトタイプのスチームクリーナーが、こちら。手元スイッチ仕様で作業効率がアップします。120cmのロングホースを採用し、広範囲の掃除も本体を置いたままラクラク洗浄できます。除菌ができるので、トイレ掃除やペットの部屋、お風呂など様々な細かい部分を洗浄したい人にも。スチームの力で浮かせて落とすのでこびりついたキッチンの油汚れにも最適です。
③リョービ(京セラ) AJP-1210
持ち運びやすく価格帯も手ごろで高圧洗浄機初心者におすすめなのが、リョービ(京セラ)の AJP-1210。日本生まれのブランドで安心感もあります。噴射する水の力を無段階に調節できるバリアブルノズルを標準装備を搭載。電源のスイッチは、操作しやすいダイヤル式。ノズルやホースもスッキリ本体に収納できるので保存する際の場所にも困りません。
④AR 高圧洗浄機 コンプリートセット
標準装備されてオプションが多く多くの洗浄箇所を洗い上げることが出来ます。便利なのがホースリールが付いている点。今まで悩んでいたホースの絡みも解決し、片付けも巻き取るだけなのでプチストレスがなくなります。自吸式なので、ホースの場所も選ばず、雨水などでも洗浄できるので経済的でもあります。水圧も高く、頑固な泥汚れもしっかり落とせる便利なアイテム。
⑤ケルヒャー KARCHER K2 サイレント
ケルヒャーの中でも静かなモデルとして人気をはくしているK2 サイレント。パワフルなのに軽くて静かな高圧洗浄機です。空気の流れを工夫し、吸音材を採用した空冷式静音モデルと言われています。片手で持ち運びできる軽量な点も女性には嬉しい。こちらは、ホースが付属されていないので、市販のホースか専用のケルヒャー「3mホースセット」をセットで購入するのが望ましい。
⑥スマイル ポータブル高圧洗浄機 18V
子どもが持ちたくなるようなガンタイプの高圧洗浄機。野外のシャワーや大掛かりな庭の草木の水やりにも便利です。充電式でスマートに使えるのでアウトドアでも便利。水圧が調整でき、洗浄したい部位に合わせて変えることが出来ます。ホースの長さは4m。水源になやまず、初めて行く屋外でもササッと使うことが出来そう。
⑦マキタ 高機能タイプ MHW0820
使いやすさを追求した高機能モデルがこちらです。素早く手元で圧力が調整できる「バリオスプレーランス」を標準装備。しっかりと、運転音を低減させ節水も行える静音モードを搭載している点も家庭用として優れているポイントです。網戸やエアコン室外機も優しく洗浄可能など豊富な標準付属品で様々な洗浄を可能にしてくれます。ハンドルとキャスタ付でスムーズに移動もできます。
⑧アイリスオーヤマ タンク式高圧洗浄機 SBT-512N ホワイト
掃除したい場所に蛇口がなくても使える便利なタンク式高圧洗浄機。移動の際も水がこぼれる心配がなくなるフタ付きで便利です。約50℃の温水が使用できるのでお風呂の残り湯を活用してみたい人にもおすすめ。油汚れなどの汚れが落ちやすい点が魅力的です。収納の際は、タンクにホールなどが収納できるため、コンパクトに保存的る点も人気の理由。
⑨HiKOKI FAW105(S)
日立製作所が作った高圧洗浄機。節水しながら、パワフルに洗浄出来る点が魅力的。30分で2Lのペットボトル210本分の節水効果が期待できるといわれています。コンパクトで、ホイルが付いているのでカートを引くように持ち運べる点も便利です。バランスの取れた高圧洗浄機はこちらです。
⑩アイリスオーヤマ FIN-801PE-D/PW-D
頑固な汚れを高圧噴射で吹き飛ばせるのが業界最強クラスと呼ばれている「アイリスオーヤマ」のFIN-801PE-D/PW-D。ユニークなのが、洗剤の吸い込みホースを内蔵し、洗剤を散布しながらの高圧洗浄が叶う点。タイヤやこびりついた階段などを一気に洗い上げたい人に。意外にも静音タイプなので、マンションや住宅地でも安心して使えます。さらに折りたたみ式取手付が付いているのでコンパクトに収納できるのも便利です。※ この機種は、50Hzもしくは60Hzのどちらか専用になります。地域の周波数を事前に確認してから購入してくださいますようお願い申し上げます。
目的に応じた使いやすい高圧洗浄機を!
屋外用に適した高圧洗浄機から、室内の細かな汚れを落とすための高圧洗浄機まで様々なラインナップをご紹介いたしました。是非参考に、目的に応じた使いやすい高圧洗浄機を手に入れてみてくださいね。