- 1 もっと小さなプロジェクターが欲しい!
- 2 コンパクトプロジェクターの選び方
- 3 コンパクトプロジェクターおすすめ10選
- 3.1 ① Felicross モバイルプロジェクター Pico Cube ピコキューブ S6 ワイヤレス wifi HDMI 接続 リモコン付 PSE 技適認証済
- 3.2 ② iOCHOW IO2 ミニ プロジェクター 小型 1400ルーメン HD1080P 90度回転 2000:1コントラスト DLPポータブル式
- 3.3 ③ ASUS 小型ミニ プロジェクターS2 ( オートフォーカス/ 500ルーメン / HDMI とUSB-C両対応 / 6,000mAhバッテリー内蔵 / スピーカー内蔵 / DLP方式 )
- 3.4 ④ Anker Nebula Capsule II(世界初 Android TV搭載 モバイルプロジェクター)【200ANSI ルーメン / オートフォーカス機能 / 8W スピーカー / DLP搭載 / 5000種類以上のアプリケーション / ホームエンターテインメント】
- 3.5 ⑤ XGIMI MOGO Pro 300ANSIルーメン 世界初Android TV搭載 1080Pリアル解像度 ポケット 小型 プロジェクター DLP投影技術 Harman/Kardonスピーカー オートフォーカス 大容量バッテリー 家庭用
- 3.6 ⑥ Aiptek MobileCinema i70 HDMI,WiFi,Airplay, Miracast 対応 DLP プロジェクター 70ANSIルーメン WVGA, Android, iOS, Win, Mac
- 3.7 ⑦ KABENI(カベーニ) モバイル プロジェクター 小型 ワイヤレス 天井 ホームシアター 子供 壁 家庭用 コンパクト プロジェクター Bluetooth スマホ 接続 WiFi HDMI DVD ビジネス モバイルプロジェクター iPhone android 三脚 小型プロジェクター 映画 ホームプロジェクター
- 3.8 ⑧ FunLogy FUN BOX 2 (3000ルーメン) wifi接続 日本発ブランド 日本語説明書 自動台形補正 1280P フルHD HDMI/USB/SD/AV/VGA 対応 プロジェクター
- 3.9 ⑨ ソニー モバイルプロジェクター USB給電機能搭載 MP-CD1 : DLP投影方式 LED光源 HDMI端子搭載 クイックスタート対応
- 3.10 ⑩ Anker Nebula Mars II(Android搭載モバイルプロジェクター)【デザイン賞受賞 / 300 ANSIルーメン / 最大150インチ投影に対応 / 20W(10Wx2)スピーカー / オートフォーカス機能】
- 4 いつも見てる動画やサウンドを小型プロジェクターで楽しんでみよう
もっと小さなプロジェクターが欲しい!
映像コンテンツが増え、さらに社会状況でおうち時間が増えた今、自宅にいながら本格的な映像やサウンドを楽しみたい需要が高まってきています。コンパクトで小スペース、かつ持ち運びに便利なコンパクトなプロジェクターをピックアップしました。
コンパクトプロジェクターの選び方
設定環境と何をメインで投影したいのか確認
まず、設定環境をチェックしてみましょう。自宅で投影するのか、会議で使うのか、屋外で使うのかによって優れたモデルが違います。また、少し動画を見たいのか、きれいな映像の映画を長く見たいのかなどによっても画質のこだわり方も違ってくるでしょう。画質にこだわるなら、解像度をチェック。またパネルは、一般的なパネルの「DLP」と「LCOS」がありますが、4Kなど高画質にこだわった「LCOS」は、価格も高くなっているので予算と相談しながら決めるといいでしょう。
接続方法や予算、サイズも検討して
接続方法もチェック。有線で接続するものだと、HDMI端子がプロジェクター側に搭載されていることがほとんどです。パソコンからつなぐ場合はこちらから確認するといいでしょう。また、無線では、Wi-FiやBluetoothが使われますが、プロジェクターそのもの内臓されていたり、アプリがインストールされているものもあります。
投影する場合は、サイズや場所、位置の確認も怠ることのないようにしましょう。
それでは、おすすめのコンパクトプロジェクターをピックアップいたします。
コンパクトプロジェクターおすすめ10選
① Felicross モバイルプロジェクター Pico Cube ピコキューブ S6 ワイヤレス wifi HDMI 接続 リモコン付 PSE 技適認証済
DLP採用で美しい画像を実現するAndroid OS搭載の超コンパクトプロジェクターがこちら。約5.5cm角の超小型な見た目がキャッチー。付属の三脚が装備されているので、天井投影も可能です。内蔵バッテリーが約2時間使えるバッテリーを搭載しているので、どこでもプロジェクターを活用可能。Androidスマートフォン・iPhoneと無線での接続が可能で、解像度も高く、100ANSIルーメンとは思えない明るさも自慢です。
② iOCHOW IO2 ミニ プロジェクター 小型 1400ルーメン HD1080P 90度回転 2000:1コントラスト DLPポータブル式
中国メーカーのiOCHOW。回転式になったボディがユニークで目を引きます。レンズ部分を回転して0から90°の角度で投影可能。角度を変えてどこにでも投影できるので、三脚なしでも天井などに投影できるようになっています。明るさは200ルーメンと、モバイルプロジェクターとしてはかなり明るい部類。さらにAndroid OSを搭載しているので、YouTubeなど動画アプリの視聴を楽しみたい人にもおすすめです。
③ ASUS 小型ミニ プロジェクターS2 ( オートフォーカス/ 500ルーメン / HDMI とUSB-C両対応 / 6,000mAhバッテリー内蔵 / スピーカー内蔵 / DLP方式 )
モバイルバッテリーとしても使用可能な小型のプロジェクターはこちら。ケーブル要らずですっきりとした作りになっているので、簡単なステップでセットアップできます。グッドデザイン賞も受賞したシンプルデザインも魅力のひとつ。500ルーメンの高輝度と720pの高解像度でくっきりときれいに映し出してくれます。
④ Anker Nebula Capsule II(世界初 Android TV搭載 モバイルプロジェクター)【200ANSI ルーメン / オートフォーカス機能 / 8W スピーカー / DLP搭載 / 5000種類以上のアプリケーション / ホームエンターテインメント】
MONOQLO編集部が2019年にテストした約5000製品の中で「最も感動した完璧プロジェクター」として年間ベストバイを受賞した人気モデルがこちら。迫力ある映像とサウンドを楽しみたい方におすすめのモデルです。以前登場したモデルよりも明るさ、解像度ともに大幅にグレードアップしているので、より精度の高い映像を楽しむことが出来ます。動画なら約2.5時間、音楽なら約10時間の連続再生が可能なのでパワーもバッチリ。
⑤ XGIMI MOGO Pro 300ANSIルーメン 世界初Android TV搭載 1080Pリアル解像度 ポケット 小型 プロジェクター DLP投影技術 Harman/Kardonスピーカー オートフォーカス 大容量バッテリー 家庭用
中国のプロジェクター市場でトップシェアを誇る「XGIMI(ジミー)」の家庭用小型プロジェクターがこちらです。 300 ANSIルーメンの明るさで、通常のポータブルプロジェクターよりクリアな映像を映し出してくれます。MoGoを置くと、特許取得済みのスマート台形補正で調節してくれます。さらに、1時間の充電で、4時間の動画動画再生、8時間の音楽再生できるバッテリーも自慢。自宅だけでなく、レジャーなどアウトドアでも活躍できるでしょう。
⑥ Aiptek MobileCinema i70 HDMI,WiFi,Airplay, Miracast 対応 DLP プロジェクター 70ANSIルーメン WVGA, Android, iOS, Win, Mac
手のひらに収まる超軽量でコンパクトサイズ(85 x 85 x 17mm 132g)が自慢!小型で薄く、ビジネスシーンでもリアルに使える小型のプロジェクターがこちらです。ジビネス向きなのは、HDMI出力のデバイスにも接続が可能でノートPCの画像も投影することができるという点。会議資料を出張先で投影してくれるなど使い勝手のいいモデルです。細かなデータや統計などもくっきり見やすくて◎。
⑦ KABENI(カベーニ) モバイル プロジェクター 小型 ワイヤレス 天井 ホームシアター 子供 壁 家庭用 コンパクト プロジェクター Bluetooth スマホ 接続 WiFi HDMI DVD ビジネス モバイルプロジェクター iPhone android 三脚 小型プロジェクター 映画 ホームプロジェクター
スマホのような見た目でスタイリッシュなコンパクトプロジェクターはこちら。スマホで視聴し続けると手が疲れる…という方におすすめです。そのまま天井に投影することも可能なので寝たまま映像を楽しむことが出来ます。人気のアプリもインストール済みなので、セットアップもラクチン。
⑧ FunLogy FUN BOX 2 (3000ルーメン) wifi接続 日本発ブランド 日本語説明書 自動台形補正 1280P フルHD HDMI/USB/SD/AV/VGA 対応 プロジェクター
映像や画質にこだわりたい人におすすめなのが、Sandlotsの小型プロジェクターです。軽くて薄く、バッテリーも内蔵しているので持ち運びに便利なのはもちろんのこと、特に優れてるのが、人間の目で見えることが可能なすべての色彩をしっかりと発色出来る点です。どんな映像でもきれいに映し出してくれます。きれいな景色やお気に入りの映画などはこのプロジェクターで、もう一度観てみたくなるはず。
⑨ ソニー モバイルプロジェクター USB給電機能搭載 MP-CD1 : DLP投影方式 LED光源 HDMI端子搭載 クイックスタート対応
クイックスタートが自慢なのが、ソニーエナジー・デバイスモバイルプロジェクター。約5秒で立ち上がれるスピーディな機動力が魅力的。スマホサイズで持ち歩きにも最適。外出先でも会議でのササッと操作できるのでスマートです。約2時間の連続使用が可能なので、モバイルバッテリーとしても使えます。
⑩ Anker Nebula Mars II(Android搭載モバイルプロジェクター)【デザイン賞受賞 / 300 ANSIルーメン / 最大150インチ投影に対応 / 20W(10Wx2)スピーカー / オートフォーカス機能】
デザインの優れた製品に与えられるデザイン賞を受賞した見た目の美しいコンパクトプロジェクターがこちらです。10W出力の2つのスピーカー(合計20W)を搭載し、まるで映画館にいるようなステレオサウンドを深みのある低音とともに提供してくれます。また、明るさは、最大300ANSIルーメン、高解像度720pで屋外でも明るく鮮明に、そして大画面で映像を楽しむことができる本格派のモデルです。
いつも見てる動画やサウンドを小型プロジェクターで楽しんでみよう
おうち時間が長い日は、非日常感が味わえる小型プロジェクターでお気に入りの映像や音楽を楽しんでみましょう。特別感が増して、おうちにいながらリッチな気分に浸れるはずです。