- 1 ご自宅の洗濯機は使いやすいですか?
- 2 洗濯機の正しい選び方
- 3 2020年度版!おすすめのドラム式洗濯機10選
- 3.1 ①パナソニック 10kg ななめドラム洗濯乾燥機【←左開き】NA-VG2500L-X
- 3.2 ②PANASONIC NA-VX900BL-C ストーンベージュ VXシリーズ [ななめ型ドラム式洗濯乾燥機 (洗濯11.0kg/乾燥6.0kg) 左開き]
- 3.3 ③東芝 TOSHIBA TW-127X9L(W) [グランホワイト]
- 3.4 ④TOSHIBA 東芝 TW-95G9L(W) ドラム式洗濯乾燥機 ZABOON (洗濯9kg・乾燥5kg) 左開き グランホワイト
- 3.5 ⑤SHARP シャープ ドラム式洗濯機 ハイブリッド乾燥 左開き(ヒンジ左) DDインバーター搭載 シルバー系 洗濯11kg/乾燥6kg 幅640mm 奥行728mm ES-W112-SL
- 3.6 ⑥SHARP シャープ ドラム式 洗濯乾燥機 ヒーターセンサー乾燥 右開き(ヒンジ右) 洗濯7kg/乾燥3.5kg ホワイト系 幅640mm 奥行600mm DDインバーター搭載 2020年モデル ES-S7E-WR
- 3.7 ⑦日立 HITACHI 12.0kg ドラム式洗濯乾燥機【←左開き】BD-NX120FL-N
- 3.8 ⑧日立 HITACHI 10.0kg ドラム式洗濯乾燥機【←左開き】BD-SG100FL-W
- 3.9 ⑨アクア AQUA 8KG AQW-FV800E(W) ドラム式洗濯機 (8kg・左開き) ホワイト
- 3.10 ⑩アイリスオーヤマ ドラム式洗濯機 HD81AR-W (乾燥機能無し)
- 4 ライフスタイルに合った洗濯機を選ぼう!
ご自宅の洗濯機は使いやすいですか?
急にご自宅の洗濯機が壊れて、買い替えを余儀なくされた経験はありませんか?もしくは、引っ越しする、家族が増えたなどライフスタイルが変わり、今まで使っていた洗濯機では使いにくくなってきた……というときこそ、洗濯機を買い替える機会です。
今回は、縦型・ドラム式洗濯機の違いからおすすめのドラム式洗濯機まで、今買うべきドラム式洗濯機をたっぷりとご紹介いたします。
洗濯機の正しい選び方
縦型?ドラム式?選ぶ基準をしっかり吟味しよう
毎年、さまざまな新商品が出ている洗濯機。最近では、大きく分けて、縦型とドラム式洗濯機に分けられています。何となく「ドラム式洗濯機」に憧れを抱きがちですが、その理由や使い勝手からもしっかり検証してみましょう。
縦型洗濯機は、皮脂汚れや泥汚れなど汚れ落ちに強いのが特徴です。容量は幅広く展開されていますが、ドラム式洗濯機と比べると、比較的一度にたくさん洗えるのが大きなメリットと言えます。対してドラム式洗濯機は、乾燥機能付きが洗濯出来るタイプが多く、共働きのご家庭や洗濯ものを干すスペースのないご家庭で愛用されています。節水という観点からも選ばれる人が多いでしょう。その分、価格は縦型洗濯機よりも高いタイプが多いのがデメリットです。
ご家庭の洗濯する量や洗濯機の動線も考えて
洗濯機を決めるうえで大切なのが、ご家庭の洗濯する分量にマッチしているかという点です。目安となる要領の基準は、一般的には「人数×1.6kg」が一日当たりの目安といわれています。このほか、布団やシーツを洗濯したい、週末にまとめて洗濯するご家庭など、人数だけでは決められない使い方があるので大きめの容量を購入する方が多いです。
もう一つ、気にして欲しいのが洗濯機を設置する場所です。特にドラム式洗濯機の場合は、サイズ感だけでなく、壁の位置やドアの位置にも気を配って洗濯機の投入口との相性を考えた方が賢明です。ドラム式洗濯機は、幅を取るデザインも多いので、サイズも重要です。マンションによく設置されているのが、640mm四方の防水パンです。このサイズ以上のものを選ぶとご家庭に入らないという危険も。動線やサイズ感の他にも、洗濯機を回す時間帯も大切です。深夜や早朝に洗濯機を使うなら、音が出ないタイプを選ぶ(脱水時の騒音は40dB未満が好ましいと言われています)、たくさん洗濯機を回す回数が多いなら節水タイプを選ぶなど、複合的に選ぶことも大切になってきます。
乾燥方法も要チェック
ドラム式洗濯機の最大の特徴でもある、乾燥機能付きの部分も各メーカーで違いがあります(乾燥機能が付いていないタイプもございます)。「ヒートポンプ式」「ヒートリサイクル式」が主流で、電気代がかかる「ヒーター式」もございます。ヒートポンプ式は、縦型洗濯機よりも節水効果が高いと言われているので、この点も吟味するといいでしょう。
2021年は除菌対策のなされているモデルが豊富
2020年に発売した洗濯機には、社会状況に合わせて除菌対策やお手入れ方法に注力したモデルが豊富です。洗濯槽そのものの雑菌を繁殖させないタイプや、水をお湯に変えるなど、抗菌効果の違いにも注目してみるといいでしょう。
遠隔でもわかるアプリ連携タイプが新搭載
AI技術を駆使した最新モデルも必見です。たとえば、シャツやジーンズなどを察知して適切な洗い上がりを約束してくれるドラム式洗濯機もあれば、あと何分で洗濯が完了するかわかったり、遠隔地にいても洗濯の設定が出来るものなど豊富です。よりスマートに家事ができる最新モデルにチェックしてみましょう。
この点を踏まえた上で、2021年のおすすめのドラム式洗濯機を10点ピックアップいたします。
2020年度版!おすすめのドラム式洗濯機10選
①パナソニック 10kg ななめドラム洗濯乾燥機【←左開き】NA-VG2500L-X
家電は「見た目も重視したい」という人におすすめなのが、空間を美しく演出するPanasonicの「キュービックフォルム」。シンプルを追求したこだわりのフォルムで、洗面台などサニタリー空間との調和がとりやすく◎。ドラム槽はななめにして、節水性や使いやすさも兼ね備えています。中でも、汚れ移りを抑える「2度洗い」モードを新搭載し、洗浄力や清潔機能がさらに進化した最新モデルが、NA-VG2500L-Xです。
②PANASONIC NA-VX900BL-C ストーンベージュ VXシリーズ [ななめ型ドラム式洗濯乾燥機 (洗濯11.0kg/乾燥6.0kg) 左開き]
Panasonicの中でも汚れ移りを抑える「2度洗い」モード新搭載させドラム式洗濯乾燥機の最新モデルは、「NA-VX900BL-C」。予洗い後に汚れた洗濯液を排水し、新しい洗剤とキレイな水で洗います。この機能により、泥・皮脂・汗などのガンコな汚れが気になるとき、時間がなくて汚れた衣類とキレイな衣類の分け洗いができないときも一度で洗濯が完了してラクチン。さらに新搭載されたのは、約40 ℃毛布」コースです。夏場に汗をかいたときの敷きパッドのお手入れなど蓄積した汚れも約40 ℃の温水でしっかりと落とします。お手入れのしやすさも自慢です。「サッと槽すすぎ」コースにより、汚れたものを洗った後や赤ちゃんの肌着を洗う前など、洗濯槽の汚れが気になるときにサッとすすげて安心です。所要時間は5分なので気になるときにすぐに取り掛かれます。「槽洗浄サイン」もあり、月1回のお手入れのタイミングも見逃しません。
③東芝 TOSHIBA TW-127X9L(W) [グランホワイト]
MonoMax家電大賞2020 ドラム式洗濯機部門大賞を受賞したのがこちら。抗菌ウルトラファインバブル洗浄W、液体洗剤・柔軟剤 自動投入搭載ハイスペックモデルです。繊維のすき間より小さいナノサイズの泡が、洗浄効果を高めてくれます。モーターと大きな洗濯槽が生み出す、ダイナミックな動きで汚れをキレイに落としてくれます。抗菌効果にも定評があり、Ag+抗菌水ユニットは約10年間交換不要。衣類への雑菌も防いでくれます。少量のタオルを洗いたいときには、スピードコースもあります。5KGで15分のスピード洗いができるので、家事の隙間時間に、サッとお洗濯もできるのです。
④TOSHIBA 東芝 TW-95G9L(W) ドラム式洗濯乾燥機 ZABOON (洗濯9kg・乾燥5kg) 左開き グランホワイト
ドラム式を初めてお使いの方にオススメなのが、東芝の「ZABOON TW-95G9L(W)」。シンプルで使いやすく、ドラム式の扱いになれてない人でも安心して使いこなせます。たくさんの衣類も大流量ダブルシャワーの効果で洗剤液を衣類に素早く浸透してくれます。ガンコな汚れもスッキリ&さらに節水も。低振動・低騒音設計なので、夜中に洗濯しても気になりにくく◎。
⑤SHARP シャープ ドラム式洗濯機 ハイブリッド乾燥 左開き(ヒンジ左) DDインバーター搭載 シルバー系 洗濯11kg/乾燥6kg 幅640mm 奥行728mm ES-W112-SL
スタイリッシュな見た目が好きな人は、シャープの「ES-W113」もいいでしょう。使いやすくて、すっきりとしたモデルは、唯一無二!洗浄力や省エネ性はもちろんのこと、お洗濯の始まりから終わりまで使いやすく、お手入れのしやすさにもこだわった洗濯機です。目を引くのが、「ハーフミラーガラストップ」を採用した美しい見た目。実は、ふき取りやすく、お手入れのしやすさにもつながっています。最新モデルのものは、電源を入れると操作に必要なタッチキーが光る「タッチパネル」でわかりやすい操作方法を実現。機能性と美しさを両立した洗濯機のモデルといえるでしょう。
⑥SHARP シャープ ドラム式 洗濯乾燥機 ヒーターセンサー乾燥 右開き(ヒンジ右) 洗濯7kg/乾燥3.5kg ホワイト系 幅640mm 奥行600mm DDインバーター搭載 2020年モデル ES-S7E-WR
シャープの「ES-H10E」は、マイクロ高圧洗浄で、繊維の奥までしっかり落とすのが特徴です。シャープ独自のプラズマクラスターでいつも清潔な洗濯槽を実現。ドラム内部のカビ菌の繁殖を抑える槽クリーンコースや、水で洗えない衣類の除菌・消臭・花粉ケアまで万全。乾燥時の静電気対策にも一役買っているのです。
⑦日立 HITACHI 12.0kg ドラム式洗濯乾燥機【←左開き】BD-NX120FL-N
日立のドラム式洗濯機の看板モデル「ビッグドラムシリーズ」は、ヒートリサイクルを利用した「風アイロン」機能を搭載している点が高評価。シワを抑えながら乾かす独自技術で自分でアイロンをかける手間が少なくなる点が魅力的です。このほか、最適な洗濯モードを自動で選択してくれる「AIお洗濯」で、重いジーンズや軽いシャツなどを検知。サポート水準が高い点も必見です。
⑧日立 HITACHI 10.0kg ドラム式洗濯乾燥機【←左開き】BD-SG100FL-W
シンプルなスペックで、良心的なプライスなのが、こちら。アイロンがけなしでそのまま着られる仕上がりへ「風アイロン」の機能で、大容積のビッグドラムと、ジェットファンモーターが生み出す時速約300kmの高速風でシワを伸ばしながら乾燥します。日立特有の「ビッグドラムシリーズ」は、衣類を洗濯槽の上まで持ち上げて落とすので、たたき洗いの力が強く、汚れをしっかり落としすのが自慢。汚れ落ちを重視したい人に。
⑨アクア AQUA 8KG AQW-FV800E(W) ドラム式洗濯機 (8kg・左開き) ホワイト
こちらは、乾燥機能がないため、価格が抑えられたドラム式洗濯機です。洗剤の洗浄力を高める「お湯洗いコース」を搭載。お湯で洗うことで汚れや繊維の奥に入り込んだ黄ばみもスッキリ洗い落とせます。乾きも早い点も高評価!「泥んこ予洗いコース」もあるので頑固な汚れも落ちやすくて魅力的。節水性能に優れたドラム式だから実現できた「標準使用水量約57L」です。
⑩アイリスオーヤマ ドラム式洗濯機 HD81AR-W (乾燥機能無し)
乾燥機のないタイプのドラム式洗濯機です。洗浄力の高い温水洗浄にAg+のパワーをプラスし、衣類の繊維の奥から除菌ができる洗濯機が、アイリスオーヤマの「ドラム式洗濯機 HD81AR-W」。温水コースでは、ヒーターを水で温めて、除菌。黄ばみ落とし、泥汚れを撃退! 汚れや衣類に応じた洗い方で、最適な洗浄をしてくれます。さらに、最後の「すすぎ」を温水で行うことで、部屋干しでも乾きやすく、衣類のシワもつきにくなる、部屋干しに特化したコースがある点も必見です。
ライフスタイルに合った洗濯機を選ぼう!
洗濯機は、年々進化したモデルが登場していて、使いやすくなっています。大きなお買い物にもなるので、使いやすさを吟味しながら慎重にベストなドラム式洗濯機選びをしてみてくださいね。