子育て世代の夫婦応援メディア『10傑 選定委員会』  記事広告は一切なし!主婦目線で本当にオススメできる商品だけをご紹介

【2021-2022年】最新ヒーターのおすすめ10選!冬の長いおうち時間もあったか快適に

家電 ヒーター2021

続くコロナ禍で迎える冬。体調を崩さないようしっかりお部屋はあたためておきたいですよね。

この記事では、寒い冬のおうち時間を快適にしてくれるおすすめの最新ヒーター10選を紹介します。

選び方のポイントも解説するので「ヒーターは種類が多くて、どれを選べばいいか分からない」という人も参考にしてくださいね!

ヒーターの選び方

それではさっそくヒーターの選び方のポイントを確認してきましょう!

種類で選ぶ

ヒーターは熱源の種類によって、石油ファンヒーター、ガスファンヒーター、オイルヒーター、電気ヒーターの4種類に分けられます。

石油ファンヒーター ガスファンヒーター オイルヒーター 電気ヒーター
暖房範囲
速暖性
ランニングコスト
ニオイがない
乾燥しにくさ
その他 給油・換気が必要 ガス栓・換気が必要

石油ファンヒーター

石油ファンヒーターは、灯油と電気で動きます。暖まるまでに少し時間がかかりますが、ハイパワーで広範囲を暖めることができます。灯油の調達や、給油に手間がかかる点、点火時や消火時にややニオイがある点がデメリットです。

ガスファンヒーター

ガスと電気で動くのがガスファンヒーター。速暖性に優れており、広範囲を素早くパワフルに暖められます。設置にはガス栓が必要で、設置場所が限られる点に注意しましょう。

オイルヒーター

オイルヒーターは、電気を使って本体内部のオイルを暖めることでお部屋全体を暖めます。
風を出さないためお部屋が乾燥しにくく、お肌や喉にやさしいという特徴があります。空気を汚さずに暖められるため、アレルギーの人にもおすすめですよ。ただし、暖まるまでには少し時間がかかります。また消費電力も高め。

電気ヒーター

電気ヒーターは、導入コストが安く、コンセントさえあればどこでも使える手軽さが魅力。速暖性にも優れていますが、暖房範囲はあまり広くありません。消費電力が大きく、電気代は高めです。

電気ヒーターは、暖め方の違いによりさらに大きく3種類に分けられます。

暖め方式 暖房範囲 速暖性 風の有無
セラミックファンヒーター ファン式 あり
遠赤外線ヒーター 赤外線式 なし
パネルヒーター 放熱式 なし
セラミックファンヒーター

電気を特殊加工されたセラミックに通すことで発生した熱をファンで送りだします。電気ヒーターの中では暖房範囲はやや広いでしょう。加湿機能や空気清浄機能を備えたものもあります。

遠赤外線ヒーター

遠赤外線ヒーターは、発熱体を利用して暖めるヒーターです。リーズナブルな価格で導入でき、暖まるまでの時間も早いのが特徴です。遠赤外線ヒーターは、発熱体の種類によってさらに分類することができます。

<遠赤外線ヒーターの種類>

  • ニクロム線電気ストーブ:ニクロム線に石英菅で覆ったものを発熱体にしたヒーター。本体価格は安いですが、遠赤外線量が少なく暖房性能も低いです。
  • ハロゲンヒーター:ハロゲンランプを発熱体にしたヒーター。速暖性があり本体価格も安いですが、暖房性能は低め。
  • カーボンヒーター:炭素繊維を発熱体としたヒーター。ハロゲンヒーターの上位機種とされています。
  • グラファイトヒーター:黒鉛を発熱体に使用。カーボンヒーターの上位機種とされています。
  • シーズヒーター:ニクロム線を絶縁体で包んで、金属管で覆ったものを発熱体に使用したもの。赤外線放出量が多い上に破損もしにくいですが、本体価格は高めの傾向があります。
パネルヒーター

パネルからの輻射熱で暖めるヒーターです。空気を汚さず、無風で、安全性も高い、とオイルヒーターに近い特性を持っています。オイルヒーターとの違いとしては、速暖性が高く、軽量な点が挙げられます。

利用する部屋に合わせて選ぶ

ヒーターの性能をしっかり発揮させるには、お部屋に合った製品を選ぶことが重要です。リビングで使用するのか、脱衣所やトイレなどの狭い空間で使用するのか、など使う場所を考えて選びましょう。

利用場所 おすすめのヒーター
リビング・ダイニング 石油ファンヒーター・ガスファンヒーター
寝室・子供部屋 オイルヒーター・パネルヒーター
脱衣所・トイレ 電気ヒーター

リビングやダイニングなどの広いお部屋には、広範囲を暖められる石油ファンヒーターやガスファンヒーターがおすすめ。対応畳数を確認して、お部屋の広さに合ったモデルを選びましょう。

寝室や子供部屋には、静音性に優れ、安全性も高いオイルヒーターやパネルヒーターがおすすめです。お部屋が乾燥しづらく喉にも優しいので、あまり換気できない状況でも快適に過ごせますよ。

脱衣所・トイレなどの狭いスペースでの使用なら、小型で軽量な電気ヒーターがおすすめ。コンセントだけで使え、速暖性にも優れています。他のヒーターに比べるとやや引火の危険性があるため、安全対策がしっかり施されたモデルを選びましょう。

便利な機能に注目して選ぶ

何段階の温度調節に対応しているか、タイマー機能は付いているか、なども忘れずにチェック!タイマー機能があれば、起床や帰宅に合わせてヒーターを稼働でき、利便性&快適さがアップしますよ♪

また、小さなお子さんやペットのいるご家庭では、チャイルドロックや転倒OFF機能など安全機能が充実しているかの確認もしっかりしておきましょう。

最新のおすすめヒーター10選

2021年に発売された最新機種を中心にこの冬おすすめのヒーターを集めました!お気に入りの一台を見つけてくださいね。

アイリスオーヤマ 人感センサー付き大風量セラミックファンヒータースリム KJCH-12TDS1

手頃な価格で人気のアイリスオーヤマの大風量セラミックファンヒーターが風量はそのままにスリムになって登場!床面設置面積はB5サイズ以下、重さも約2.7kgとコンパクトだから、トイレや洗面所などの狭いスペースにも設置可能です。人感センサーを搭載し、人の動きに合わせて自動でON/OFFするため消し忘れの心配もありません。

BRUNO ブルーノ ノスタルストーブ ワイド BOE077 カーボンヒーター Nostal Stove wide

ブルーノのノスタルストーブは、どこか懐かしさを感じさせるレトロなデザイン。操作も、ロータリースイッチでの無段階温度調節とタイマーのみとシンプルなので誰でも簡単に使えますよ。スリム設計ながらも最大1000Wのカーボンヒーター&首振り機能で身体の芯からしっかりあたためます。

eureks ユーレックス Heritage Heater(ヘリテイジヒーター)EHT-M15QDF

オイルヒーターを作り続けて30年以上のユーレックスが開発したオイルを使わない輻射対流式のヒーターです。静かで風を出さないという従来のオイルヒーターの特徴を引き継ぎつつ、暖房速度は約2倍に向上。乾燥しにくくお肌や喉に優しいんですよ。1時間毎に室温が設定できるユーレックス独自のマイタイマーも搭載しています。

シャープ SHARP 加湿付電気ファンヒーター HX-PK12

暖房と加湿を同時に行えるコンパクトサイズの電気ファンヒーターです。加湿方式はハイブリッド式で、最大加湿量は業界トップクラスの650ml/時。「プラズマクラスター7000」も搭載しており清潔性も兼ね備えています。切り忘れ防止機能や転倒OFFスイッチ、チャイルドロック機能など安全対策も抜かりありません。

シャープ SHARP プラズマクラスター セラミックファンヒーター HX-PS1

コンパクトながら1200Wのパワフル暖房が魅力のセラミックファンヒーター。重さ約3.1kgと軽量なので部屋間の持ち運びもラクラクです♪人感センサーを搭載しており、人の動きに合わせて自動で電源をON/OFFしてくれますよ。プラズマクラスターによる空気浄化のみの運転も可能のため、暖房を使わない季節にも活躍します。

デロンギ(DeLonghi) マルチダイナミックヒーター Wi-Fiモデル MDHAA15WIFI

マルチダイナミックヒーターの最上位モデル。iOSとAndroidの両方に対応し、スマホアプリでヒーターの電源のON/OFFや温度調節、スケジュール設定などが行えます。MySleep機能を使えば、睡眠専門医監修の温度制御で快適な睡眠環境に!エコモードを搭載しており節電性も◎

デロンギ ベルカルド オイルヒーター RHJ75V0915

10~13畳の広めの部屋に対応する1500Wのハイパワー!表面温度が60℃とやけどしにくい低温設計になっているのに加え、複数の安全機能を搭載し、小さなお子さんのいる家庭でも安心して使えます。ライフスタイルに合わせてスイッチのON/OFFや温度設定を自動で行える24時間デジタルタイマーも超便利!

コロナ 石油ファンヒーター WZシリーズ FH-WZ3621BY

DCモーターを搭載し業界No.1の低消費電力を実現!電気代は2015年発売の従来機種からなんと約60%も安くなっているというから驚きです。人の動きを検知し、自動で火力を調整してくれる「省エネセンサー」や、ワンタッチで省エネ運転に切り替える「新ecoモード」も搭載した、とにかくエコな1台です。

コロナ オイルレスヒーター NOIL HEAT(ノイルヒート) DHS-1521

風が出ないから乾燥しにくく、お肌や喉にも優しい♪オイルを使わないぶん軽く、キャスター付きなので移動もラクラクです。コロナ独自のプログラムタイマーは、3パターンの設定が可能なので、平日と休日などライフスタイルに合わせた使い分けもできますよ。フロアLEDが足元をやさしく照らすので間接照明としての使用もOK!

ダイソン 空気清浄ファンヒーター Dyson Purifier Hot + Cool シルバー/ ブルー HP07SB

ハウスダスト・花粉・ウイルスなどを捕らえる空気清浄機能付きのファンヒーター。350°の首振り機能で部屋全体に暖かい空気が行き渡ります。夏場には扇風機としても使えるため、オールシーズン活躍しますよ!ナイトモードを搭載しているため、寝室での使用もおすすめです。

お部屋に合ったヒーターで冬のおうち時間の快適度をアップ!

ヒーターはコンパクトで使い勝手の良い暖房器具です。種類が豊富なので、それぞれの特徴を確認し、お部屋に合うものを選んでくださいね!

特に、乾燥しがちな冬場のウイルス対策としては、乾燥しづらいオイルヒーター・パネルヒーターがおすすめですよ。

 

SHARE

スポンサーリンク