高画質なブルーレイディスク映像を再生できるブルーレイプレーヤー。ブルーレイディスクに収められた映画やライブ映像なども、家にいながら臨場感たっぷりに楽しめますよ!コロナ禍の影響で増加したおうち時間で映画を楽しむのにもピッタリのアイテムです。
しかし、ブルーレイプレーヤーは多くのメーカーから発売されており、ラインナップが豊富でどれを選べばいいのか迷ってしまいがち。ブルーレイレコーダーとどっちを選ぶべきなのか悩んでいる人もいるのではないでしょうか?
そこで、今回は、ブルーレイプレーヤーの選び方と2022年現在のおすすめ商品をまとめました。よかったら参考にしてみてください。
- 1 プレーヤーとレコーダーの違いって?DVDプレーヤーとは何が違う?
- 2 ブルーレイプレーヤーの選び方
- 3 ブルーレイプレーヤーのおすすめ10選
- 3.1 ソニー UBP-X800M2
- 3.2 ソニー ブルーレイプレーヤー/DVDプレーヤー UBP-X700
- 3.3 パナソニック ブルーレイディスクプレーヤー DP-UB9000
- 3.4 パナソニック ブルーレイディスクプレーヤー DP-UB45
- 3.5 パナソニック ブルーレイプレーヤー フルHDアップコンバート対応 ブラック DMP-BD90
- 3.6 東芝 ブルーレイプレーヤー TOSHIBA REGZA レグザブルーレイ DBP-S500
- 3.7 東芝 レグザポータブルプレーヤー SD-BP900S
- 3.8 LG 4K Ultra HD ブルーレイディスク™プレーヤー UBK90
- 3.9 Pioneer ブルーレイプレーヤー アップスケーリング/音声付き早見・遅見再生機能搭載 ブラック BDP-3140-K
- 3.10 アグレクション Superbe 14インチポータブルブルーレイプレーヤー SU-14PB
- 4 まとめ
プレーヤーとレコーダーの違いって?DVDプレーヤーとは何が違う?
ブルーレイディスクを再生できる機器には、「プレーヤー」と「レコーダー」があります。2つの違いを確認して、ご自分の利用目的に合ったものを選びましょう。
DVDの再生 | ブルーレイの再生 | テレビの録画 | 本体価格の安さ | |
ブルーレイプレーヤー | ○ | ○ | × | ○ |
DVDプレーヤー | ○ | × | × | ◎ |
ブルーレイレコーダー | ○ | ○ | ○ | △ |
「プレーヤー」には、基本的に再生機能しか搭載されていません。テレビ番組を録画して見ることはできないんです。機能がシンプルなため操作が簡単で、本体価格も安い傾向にあります。また、DVDプレーヤーではブルーレイディスクの再生は行えないため、間違えて購入しないように注意しましょう。ブルーレイプレーヤーならば、ブルーレイディスクはもちろん、DVDや音楽CD、中にはUSBなどの再生に対応したものもあります。
一方「レコーダー」は、ディスクの再生以外にテレビ番組の録画機能を備えているのが特徴です。複数チャンネルの同時録画など便利な機能を搭載したレコーダーも続々と登場しています。録画容量が多く、高性能なモデルになると本体価格は高くなります。
ブルーレイプレーヤーの選び方
それでは、ブルーレイプレーヤーの選び方をチェックしてきましょう!
画質で選ぶ
4Kに対応したテレビを持っていて「とにかく高画質映像にこだわりたい!」という人は、ブルーレイの上位規格「Ultra HD Blu-ray」に対応したブルーレイプレーヤーを選びましょう!Ultra HD Blu-ray は、4Kの高精細画質に加え、幅広い明るさ・色域に対応しているため、さらに鮮やかな映像を楽しめます。さらに、「4Kアップコンバート」機能にも注目!この機能があれば、4K解像度ではないコンテンツも4K解像度へと自動で変換してくれますよ。
4K対応テレビがない場合には、4Kなどの高画質に対応したプレーヤーを購入しても本来の性能を発揮できません。そのため、4K対応モデルよりもリーズナブルに手に入るフルHD対応のブルーレイプレーヤーがおすすめ。しかし、将来的にテレビを買いかえる予定を見据えて、あえて高画質対応モデルを選ぶというのも手です。
対応のメディア形式をチェック
ブルーレイプレーヤーを選ぶときには、対応メディア形式のチェックを忘れずに!市販のブルーレイディスク・DVDの再生はできても、自宅でディスクに録画したものには対応していない場合もあるんですよ。
1回のみブルーレイディスクに書き込みができるBD-Rや、繰り返し書き込みできるBD-REなどメディア形式には種類も多いため、再生したいディスクがある場合には対応しているか必ず確認しておきましょう。
ネットワーク対応の有無で選ぶ
ネットワーク接続に対応したブルーレイプレーヤーだとさらに使い道が広がりますよ。YoutubeやNetflixなどの動画配信サービスに対応した機種を選べば、テレビで好きな映画や動画を気軽に楽しめます。
また、自分のスマホで撮影した動画をテレビで再生したり、Wi-Fiを経由してデータファイル移行したりできる機種もあります。
音質にこだわるならハイレゾ対応かチェック!
音質にこだわるなら、ハイレゾ再生に対応したブルーレイプレーヤーを選ぶのがおすすめです。「ハイレゾ」とはCDを上回る情報量を持つ高音質音源のこと。一部のモデルでは、CD音源や圧縮音源をハイレゾ相当の高解像度音源にアップスケーリングすることもできますよ。
持ち運びできるポータブルブルーレイプレーヤーもおすすめ
「テレビのない場所でもブルーレイを見たい!」そんな人には、ポータブルブルーレイプレーヤーもおすすめです。
本体にディスプレイが搭載されており、いつでもどこでもディスクの再生ができるんですよ。ベッドの上や、お風呂場、車の中など、好きな場所で映画を楽しめます。
ポータブルブルーレイプレーヤーを選ぶ際には、ディスプレイサイズや連続再生時間に注目してみてください。お風呂場で使う予定なら、防水性のチェックも忘れずに!
ブルーレイプレーヤーのおすすめ10選
ここからは、おすすめのブルーレイプレーヤーを紹介していきます。
ソニー UBP-X800M2
HDR10、Dolby Vision、Hybrid Log Gammaの規格に対応しており、あらゆるメディアを高画質・高音質で再生可能なコストパフォーマンスの高い1台!ソニー独自の広色域再現技術によりHDR非対応4Kテレビでも鮮やかな映像美を堪能できますよ。HXDSEE搭載で、CDや圧縮音源をハイレゾ相当の高解像度音源にアップスケーリングしてのオーディオ再生も可能!
本体サイズ | W430×H50×D265mm |
Ultra HD Blu-ray対応 | ○ |
HDR10+/Dolby Vision対応 | ○ |
アップコンバート | 4Kアップコンバート |
ハイレゾ対応 | ○ |
再生対応メディア | BD(BD-ROM、BD-RE/-RE DL、BD-R/-R DL)
DVD(DVDビデオ、DVD-R/-R DL、DVD+R/+R DL、DVD-RW/+RW) DVD-Audio CD(音楽CD、CD-R/-RW、SACD) USBメモリー、HDD |
wi-fi対応 | ○ |
動画配信サービス対応 | Netflix、YouTube、Prime Video |
接続端子 | HDMI出力2(映像/音声×1、音声×1)、デジタル音声出力(同軸-1)、USB端子1、LAN端子1 |
ソニー ブルーレイプレーヤー/DVDプレーヤー UBP-X700
UltraHDブルーレイの再生に対応し、高画質な映像を楽しめます。音を圧縮する際に失われた高音域の補間も行うため、オリジナル音源に近い音を再現できるのもポイント。4Kストリーミングにも対応しており、ネット動画配信サービスも4Kの高画質で楽しめますよ。
本体サイズ | W320×H45×D217mm |
Ultra HD Blu-ray対応 | ○ |
HDR10+/Dolby Vision対応 | ○ |
アップコンバート | 4Kアップコンバート |
ハイレゾ対応 | ○ |
再生対応メディア | BD(BD-ROM、BD-RE/-RE DL、BD-R/-R DL)
DVD(DVDビデオ、DVD-R/-R DL、DVD+R/+R DL、DVD-RW/+RW) DVD-Audio CD(音楽CD、CD-R/-RW、SACD) USBメモリー、HDD |
Wi-Fi対応 | ○ |
動画配信サービス対応 | Netflix、YouTube、Prime Video |
接続端子 | HDMI出力2(映像/音声×1、音声×1)、デジタル音声出力(同軸-1)、USB端子1、LAN端子1 |
パナソニック ブルーレイディスクプレーヤー DP-UB9000
さまざまなコンテストでグランプリに輝くパナソニックのブルーレイプレーヤーの最上位モデル。HDR10+とDolby Visionの両規格に対応しており、HDR映像を忠実に再現可能です。プレーヤーが作品ごとに最適なトーンマッピングを行うことで、HDR10+やDolby Visionに非対応のコンテンツもちょうどいいコントラストで楽しめますよ。
本体サイズ | W430×H87×D300mm |
Ultra HD Blu-ray対応 | ○ |
HDR10+/Dolby Vision対応 | ○ |
アップコンバート | 4Kダイレクトクロマアップコンバートplus |
ハイレゾ対応 | ○ |
再生対応メディア | BD(BD-ROM、BD-RE/-RE DL、BD-R/-R DL)
DVD(DVD-ROM、DVD-RAM、DVD-R/-R DL、DVD+R/+R DL、DVD-RW/+RW) CD(音楽CD、CD-R/-RW) |
Wi-Fi対応 | ○ |
動画配信サービス対応 | NETFLIX、prime video、dTV、デジタル・コンサートホール、YouTube、DAZN、hulu、paravi |
接続端子 | HDMI出力2(映像/音声×1、音声×1)、光デジタル音声出力1、同軸デジタル音声出力1、USB端子2、LAN端子1、2ch音声出力端子1、7.1ch音声出力端子1、アナログ音声出力端子1 |
パナソニック ブルーレイディスクプレーヤー DP-UB45
横幅32cmのコンパクトサイズながら、HDR10+とDolby Visionの両方に対応した高性能モデル!4Kアップコンバートやハイレゾ再生などにも対応しており、コストパフォーマンスは抜群です。高速トレイオープン機能の搭載により、ディスクの出し入れもスムーズに行えますよ。
本体サイズ | W320×H46×D193mm |
Ultra HD Blu-ray対応 | ○ |
HDR10+/Dolby Vision対応 | |
アップコンバート | 4Kアップコンバート |
ハイレゾ対応 | ○ |
再生対応メディア | BD(BD-ROM、BD-RE/-RE DL、BD-R/-R DL)
DVD(DVD-ROM、DVD-R/+R、DVD-RW/+RW) CD(音楽CD、CD-R/-RW) |
Wi-Fi対応 | -(有線LAN対応) |
動画配信サービス対応 | × |
接続端子 | HDMI出力2(映像/音声×1、音声×1)、同軸デジタル音声出力、USB端子、LAN端子 |
パナソニック ブルーレイプレーヤー フルHDアップコンバート対応 ブラック DMP-BD90
業界最小・最軽量サイズかつリーズナブルな価格が魅力。コンパクトなため、省スペースに設置することができ、シンプルな機能性で使い勝手も良好です。約1秒での高速起動・高速トレイオープン機能を搭載しています。DVDをフルHD信号に変換出力でき、高精細な映像を楽しめるのもポイントです。
本体サイズ | W245×H38.5×D175mm |
Ultra HD Blu-ray対応 | × |
HDR10+/Dolby Vision対応 | × |
アップコンバート | フルHDアップコンバート |
ハイレゾ対応 | ○ |
再生対応メディア | BD(BD-ROM、BD-RE、BD-R)
DVD(DVD-ROM、DVD-R/-R DL、DVD+R/+R DL、DVD-RW/+RW) CD(音楽CD/CD-R/-RW) |
Wi-Fi対応 | × |
動画配信サービス対応 | × |
接続端子 | HDMI出力1、USB端子1、LAN端子 |
東芝 ブルーレイプレーヤー TOSHIBA REGZA レグザブルーレイ DBP-S500
1080/24pダイレクト出力を採用し、映画本来の動きや質感を楽しめるブルーレイプレーヤー。毎秒24コマで製作された映画などのフィルム素材の映像をそのまま出力できるのが特徴です。プレーヤーの電源を入れるだけで、接続されたレグザの電源が入り映像入力も切り替わるのも便利♪
本体サイズ | W260×H43×D194mm |
Ultra HD Blu-ray対応 | × |
HDR10+/Dolby Vision対応 | × |
アップコンバート | × |
ハイレゾ対応 | × |
再生対応メディア | BD(BD-ROM、BD-R/-R DL、BD-RE/-RE DL)
DVD(DVD-ROM、DVD-R/-RW) CD(音楽CD・CD-R/-RW) USB |
wi-fi対応 | × |
動画配信サービス対応 | Netflix、YouTube、Prime Video |
接続端子 | HDMI出力2系統、USB端子1系統 |
東芝 レグザポータブルプレーヤー SD-BP900S
9V型ワイドディスプレイ付きのポータブルプレーヤー。ディスプレイは180度回転し、折り畳みも可能なので、自分の見やすいスタイルで視聴できます。HDMI出力端子をテレビにつなげば据え置き型のプレーヤーとしても使えますよ。約5時間の連続再生が可能なので、映画も中断することなくじっくり楽しめます。
本体サイズ | W230×H43×D199mm |
Ultra HD Blu-ray対応 | × |
HDR10+/Dolby Vision対応 | × |
アップコンバート | × |
ハイレゾ対応 | × |
再生対応メディア | BD(BD-ROM、BD-R/-R DL、BD-RE/-RE DL)
DVD(DVD-ROM、DVD-R/DVD-RW) CD(音楽CD・ビデオCD・CD-R/CD-RW) SD/SDHCメモリーカード USB |
wi-fi対応 | × |
動画配信サービス対応 | × |
接続端子 | HDMI出力1系統、ヘッドホーン出力2系統、SDメモリーカードスロット1系統、USB端子1系統 |
LG 4K Ultra HD ブルーレイディスク™プレーヤー UBK90
HRD10とDolby Visionに対応し、実際の見え方に近い繊細な映像表現を可能とした4K Ultra HDブルーレイディスクプレーヤー。無線LAN内蔵式で、ネットワーク接続をすれば、YouTube・NETFLIXの4K動画の再生も可能です。1秒間に60コマの表示を行う4K/60pの再生に対応しており、より滑らかで臨場感あふれる映像を楽しめますよ。
本体サイズ | W430×H455×D205mm |
Ultra HD Blu-ray対応 | ○ |
HDR10+/Dolby Vision対応 | ○ |
アップコンバート | 4Kアップコンバート |
ハイレゾ対応 | ○ |
再生対応メディア | BD(BD-ROM、BD-R、BD-RE)
DVD(DVD-ROM、DVD-R/ -RW、DVD +R/+RW) CD(音楽CD・CD-R/CD-RW) |
wi-fi対応 | ○ |
動画配信サービス対応 | Netflix、YouTube |
接続端子 | HDMI出力2(映像/音声×1、音声×1)、光デジタル出力1、USB端子1、LAN端子1 |
Pioneer ブルーレイプレーヤー アップスケーリング/音声付き早見・遅見再生機能搭載 ブラック BDP-3140-K
高音画質はもちろん、便利な機能が豊富に搭載されたブルーレイプレーヤー。「音声付き遅見再生機能」や「音声付き早見再生機能」では、声のトーンはそのままで映像の再生速度だけを変えられます。また、ディスクを再生途中でプレーヤーの電源をOFFにしても、続きから見られる「BD&DVDつづき見再生」も搭載した便利な1台です。
本体サイズ | W360×H39×D208mm |
Ultra HD Blu-ray対応 | ○ |
HDR10+/Dolby Vision対応 | ○ |
アップコンバート | 4Kアップコンバート |
ハイレゾ対応 | ○ |
再生対応メディア | BD(BD-ROM、BD-R/-R DL、BD-RE/RE DL、BD-LTH)
DVD(DVD-ROM、DVD-R/ -RW、DVD +R/+RW、DVD-R DL/+R DL) AVCRECディスク、AVCHDディスク CD(音楽CD・CD-R/CD-RW) USBメモリー |
wi-fi対応 | ○ |
動画配信サービス対応 | Netflix、YouTube、Prime Video |
接続端子 | HDMI出力1、USB端子1、光デジタル音声出力、アナログ2ch音声出力1、LAN端子1 |
アグレクション Superbe 14インチポータブルブルーレイプレーヤー SU-14PB
持ち運びしやすいサイズ感ながら14インチの大画面を搭載。テレビのない部屋や車の中など、好きな場所で映像を楽しむことができますよ。リージョンフリーなので、海外のDVDも再生可能です。連続再生は約3時間。手頃な価格で見やすいポータブルプレーヤーを探している人におすすめです。
本体サイズ | W346×H50×D247mm |
Ultra HD Blu-ray対応 | × |
HDR10+/Dolby Vision対応 | × |
アップコンバート | × |
ハイレゾ対応 | × |
再生対応メディア | BD(BD-ROM、BD-R-RE)
DVD(DVD-ROM、DVD-R/-RW、DVD+R/+RW) CD(CD-R/ -RW) |
wi-fi対応 | × |
動画配信サービス対応 | × |
接続端子 | HDMI出力2(映像/音声×1、音声×1)、デジタル音声出力(同軸-1)、USB端子1、LAN端子1 |
まとめ
DVDの約6倍の画素数を持つブルーレイディスク。その高音画質を楽しむならブルーレイプレーヤーが必須です!ぜひ、ご自宅にいながら、映画館にいるかのような臨場感あふれる美しい映像を楽しんでくださいね!