「ホワイトデーにどんなプレゼントを贈ればいいの?」
とお悩みの方のために、本命、義理、相手別選び方とホワイトデーにおすすめのプレゼント10選をご紹介します。
予算やトレンドに合わせた、世の女性が絶対に喜ぶプレゼントをぜひご覧ください!
ホワイトデーのお返しに◎喜ばれるプレゼントの選び方
3月14日のホワイトデーを目前にして、プレゼントを用意しないと!と焦る方もいるでしょう。
予算の平均相場は義理なら3,000円以内、本命には10,000円以内です。
年齢や相手との関係によって、価格は上下するので自分の予算や関係性に合ったお返しを選びましょう。
ホワイトデーにはどんなプレゼントが喜ばれる?
以前はマシュマロが主流でしたが、最近ではお菓子以外のものも人気を集めています。
ではどんなものが女性に喜ばれるのでしょうか?
ここからは、ホワイトデーに喜ばれるプレゼントの選び方をご紹介します。
女性ウケ抜群!おしゃれに映えるアイテム
品質も大切ですが、最近はSNSの流通により見た目を重視する女性が増えています。
女性の気分を一気にアップするような、カラフルなデザインや高級感のあるデザインのものを選びましょう。
価格は安くてもおしゃれなものを贈れば、世の女性はとても喜ばれますよ♪
「センスいいね!」と言われるような、素敵なプレゼントを贈りましょう。
気遣いが伝わる贈り物も◎
毎日忙しくてお疲れ気味の女性には、疲れた体と心を癒すアイテムや体に優しい食べ物など、少し気遣いが伝わるプレゼントを選ぶと喜ばれます。
例えば、おしゃれなバスグッズやノンカフェインのハーブティー、ヘルシースイーツなど、リラックスできて体に優しいものを選ぶと良いでしょう。
本命と義理、同じプレゼントはNG?
学校や会社で、本命女性とそうでない人からチョコレートをもらって、お返しをまとめて同じプレゼントを選ぼうとしている人もいることでしょう。
しかし、本命女性にとっては周囲とは違うプレゼントがほしい…と思っているはず。
そこで、本命・義理と分けて喜ばれるプレゼントの選び方をご紹介します。
本命にはメッセージを添えて気持ちが伝わる贈り物を
本命の大好きな女性には、サプライズメッセージを添えるとさらに喜ばれます。
普段は伝えられない感謝の気持ちをメッセージに込めて贈ってみてはいかがでしょうか?
プレゼントと一緒に渡せば、気持ちが安らぎ喜ばれること間違いありません♪
「そんなこと1度もしたことない!」という男性こそ、サプライズ感が増して喜ばれるのでぜひこの機会にトライしてみてくださいね。
義理のお返しは気軽に渡せるお菓子がおすすめ!
お世話になっている職場の同僚や上司、先輩や友達へのお返しには消耗品のお菓子がおすすめです。
お菓子は気軽に贈れて渡しやすく、相手も気を遣わないことがメリットです。
また女性は話題性がある人気の食べ物にとても敏感なので、人気のスイーツなどを贈ると喜ばれますよ♪
社内で渡す時は帰り際にサッと渡せるコンパクトなものや、周りの人も一緒に食べられる大容量タイプのお菓子を選ぶと良いでしょう。
相手・世代に合わせたプレゼント選びが大切
次は相手の世代に合わせて、ホワイトデーに喜ばれるプレゼントの選び方をご紹介します。
女子中学生に贈りたい活躍アイテム♪
女子中学生に贈るホワイトデーのプレゼントの予算平均相場は2,000円以内です。
学校でも活躍するペンケースやペンなどの文房具、持ち運びに便利なリップケアアイテムなど、毎日愛用できるものがおすすめです。
特に本命女子には、毎日学校で役立つ小物類や文房具を贈ると喜ばれますよ♪
女子中学生は高価なものよりも、デザインや便利グッズに敏感です。
そのため価格にこだわらず、おしゃれなプレゼントを選びましょう。
女子高校生にはトレンドに合わせたプレゼント◎
女子高校生になると、自分では手の届きにくいブランドコスメやアイテムが魅力的に見えます。
女子高校生へお返しの予算相場は5,000円以内です。
お手頃なものだと、高級感もありおしゃれなブランドコスメがおすすめです。
誰もが知るディオールやシャネルなどのデパコス(デパートコスメ)、低価格で買えるロクシタンのハンドクリームなど、少し大人の女性に近づけるプレゼントを選ぶと喜ばれるでしょう。
またその年のトレンドに合わせたプレゼントも流行りに敏感な女子高校生に喜ばれます。
例えば、2019年に流行った韓国コスメや海外のお菓子など、お手頃価格のものが豊富なのでプレゼントを選びの参考にしてみてくださいね。
大人(社会人)の彼女・妻には身近に感じられるおしゃれなアクセサリー
社会人の彼女・妻に贈るなら、あなたの存在を近くに感じられるアクセサリーがおすすめです。
ネックレスや指輪、時計など、女性らしさをグッと引き出すアクセサリーが喜ばれます。
彼女・妻に贈るホワイトデーのプレゼントの予算相場は5,000円~1万5,000円です。
価格は高めですが、大切な人からのアクセサリーのプレゼントは喜ばない女性はいないでしょう。
クリスマスや誕生日など忘れていた…という方は、ぜひこの機会にサプライズプレゼントしてみてくださいね♪
母・祖母におすすめ!日用品のプレゼント!
母や祖母へ贈るホワイトデーのプレゼントは、バスグッズや洗剤など、日々の生活で役立つ日用品は喜ばれます。
万人受けするお菓子も喜ばれますが、気の利いた日用品もおすすめです。
またマフラーや財布などのちょっとしたファッションアイテムも喜ばれますよ。
母の日を忘れていた…という方は、ぜひホワイトデーを機にプレゼントしてみてはいかがでしょうか。
ホワイトデーのお返しに!おすすめのプレゼント10選
ここからは世の女性が喜ぶホワイトデーのお返しにおすすめのプレゼントをご紹介していきます。
① デコ バウムクーヘン
②匠の三撰「ひとくち上生しょこら」ネット限定
③【数量限定】神戸セレブショコラ(白箱)
④薔薇のバブルバスを詰め込んだシャリテローズバスペタル
⑤【ボタニカル】ノンカフェイン ティーバッグ
⑥ペンケース「FULAPE」
⑦ディオール アディクト リップ マキシマイザー 6ml
⑧リップバーム daily delight
⑨ロクシタン ハンドクリーム 3本セット
⑩スワロフスキー ネックレス レディース
ホワイトデープレゼントでギュッと距離を縮めよう
ホワイトデーのお返しにおすすめのプレゼント10選をご紹介してきました。
社会人の場合、失礼にあたらないよう、ちょっとしたものでもお礼の言葉を添えてプレゼントを贈りましょう。
気遣いや配慮ができる男性は女性の目に魅力的に映ります。
1年に1度のホワイトデーを機会に相手との距離をギュッと縮めてくださいね。
また大切な人や友達、同僚などへ、プレゼント選びに困った時、この記事を参考にしていただければ光栄です。